現在位置:トップページ > 市政情報 > 広聴 > 市政モニター > 平成29年度 > 第1回市政モニターアンケート > 【平成29年度第1回市政モニターアンケート】「新病院建設」について集計結果(問5・問6)
ページID:5403
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
【平成29年度第1回市政モニターアンケート】「新病院建設」について集計結果(問5・問6)
問5 あなたが新病院に期待する医療内容などについて、次の中から当てはまるものを3つまで選んでください。(回答者数99人)
選択肢 | 人数 | 百分率 |
---|---|---|
1.高度で先進的な医療が受けられる病院 | 77人 | 77.8% |
2.救急から高齢者医療まで幅の広い医療を行う病院 | 43人 | 43.4% |
3.救急医療のさらなる充実 | 42人 | 42.4% |
4.リハビリのさらなる充実 | 2人 | 2.0% |
5.緩和ケア病棟の設置 | 12人 | 12.1% |
6.認知症治療など精神科分野の充実 | 15人 | 15.2% |
7.新しい科の設置 | 6人 | 6.1% |
8.健康診断・人間ドックなどの機能の充実 | 18人 | 18.2% |
9.夜間・休日などの外来診療時間の拡充 | 35人 | 35.4% |
10.災害時医療の充実 | 15人 | 15.2% |
11.医師の増員 | 29人 | 29.3% |
12.看護師の増員 | 6人 | 6.1% |
13.その他 | 2人 | 2.0% |
14.特にない・わからない | 0人 | 0.0% |
新しい科の設置
- 漢方外来
- 乳腺外科
- 心療内科
- 頭痛外来
- 睡眠、腰痛などの専門外来
- 子どもの発達障害関係の科
- 発達障害、心の相談科
- 不妊治療に特化したもの
その他の意見
- 家族との面会時間。例えば妊婦さんがいる場合は家族が泊まれるようにするなどの配慮
- 小児科の充実
問6 あなたが新病院に期待する施設設備などについて、次の中から当てはまるものを3つまで選んでください。(回答者数99人)
選択肢 | 人数 | 百分率 |
---|---|---|
1.広く余裕のある病室 | 60人 | 60.6% |
2.病棟の個室数の増加 | 49人 | 49.5% |
3.広く余裕のある外来などの待合室 | 65人 | 65.7% |
4.トイレ数の増加 | 20人 | 20.2% |
5.患者・来院者用図書室の設置 | 23人 | 23.2% |
6.その他 | 18人 | 18.2% |
7.特にない・わからない | 6人 | 6.1% |
その他の意見
- 売店の充実(本、弁当、パン、お菓子など)
- カフェ、ファミリーレストラン
- おしゃれなコーヒー店
- 患者、来院者、スタッフみんなが利用できる食堂
- 静岡市立病院のように一般業者の喫茶スペース
- コンビニエンスストア、美容院(抗がん剤治療中の患者へのかつら販売含む)、喫茶店など、まちなかにいるような
- 雰囲気を感じられる空間
- 最新の診断装置
- カウンセリングの充実
- 広く明るい外来診察室
- 大部屋内での仕切り(遮断性の強化)
- 駐車場の確保
- エスカレーターの増加
- おむつ替え、授乳スペースの確保(誰にでも使いやすくわかりやすいように)
- 小児科や婦人科にキッズスペース(椅子だけでなくカーペットやマットのあるスペース)を確保
- 高齢者の受診が多い整形外科、内科を入り口から近い場所に設置。大きく見やすい施設内地図
- 駐車場の入り方、院内の案内、駐車券を出すタイミング、会計の仕方などをわかりやすくしてほしい
- 他にはない特徴的な設備の導入。遠方(国内外問わず)から富士市に訪れる人が現れるような設備