現在位置:トップページ > 市政情報 > 広聴 > 市政モニター > 令和3年度 > 第1回市政モニターアンケート > 【令和3年度第1回市政モニターアンケート】「富士市の文化」について集計結果(問9・問10)

ページID:5332

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

【令和3年度第1回市政モニターアンケート】「富士市の文化」について集計結果(問9・問10)

問9 あなたは、電子機器(携帯端末・パソコン)で文化芸術について鑑賞したり情報検索したりしますか。次の中から当てはまるものを1つだけ選んでください。(回答者数99人)

問9の回答結果
選択肢 人数 百分率
1.ほぼ毎日 6人 6.1%
2.週に2回以上 10人 10.1%
3.週に1回程度 10人 10.1%
4.月に1回程度 31人 31.3%
5.全くしない 42人 42.4%

問9のグラフ

問10 文化活動の推進は、どのような効果があると思いますか。次の中から当てはまるものを3つまで選んでください。。(回答者数99人)

問10の回答結果
選択肢 人数 百分率
1.心の安らぎや潤いを与える 50人 50.5%
2.豊かな感性を養い創造性を高める 46人 46.5%
3.地域社会・経済の活性化 31人 31.3%
4.観光客や移住者の増加 13人 13.1%
5.地域イメージの向上 20人 20.2%
6.障害者や高齢者の活躍の場の創出 9人 9.1%
7.人々の創造性の向上 8人 8.1%
8.地域に対する愛着や誇りの醸成 32人 32.3%
9.子どもの心豊かな成長 31人 31.3%
10.人々が生きる楽しみを見出せる 30人 30.3%
11.健康の増進 3人 3.0%
12.国際的文化交流の推進 7人 7.1%
13.障害の有無に関わらずお互いを理解する 1人 1.0%
14.特にない・分からない 0人 0%

問10のグラフ

【令和3年度第1回市政モニターアンケート】「市の文化財」「富士市の文化」「ユニバーサル就労」「『生物多様性』の言葉の認知度」「富士まつり」についてにもどる

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456

同じカテゴリのページを 見る

ピックアップ