現在位置:トップページ > 市政情報 > 広聴 > 市政モニター > 令和3年度 > 第1回市政モニターアンケート > 【令和3年度第1回市政モニターアンケート】「市の文化財」について集計結果(問6)

ページID:5323

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

【令和3年度第1回市政モニターアンケート】「市の文化財」について集計結果(問6)

問6 市外の方にお勧めしたい、文化財や、歴史・文化に関わる場所を1つ選ぶとすればどこですか。また、その場所を選んだ理由もお答えください。

  • 広見公園(12人)
  • 広見公園と富士山かぐや姫ミュージアム(2人)
  • 富士山かぐや姫ミュージアム(14人)
  • かぐや姫(1人)
  • かぐや姫伝説に関わる神社(1人)
  • 竹採公園(4人)
  • 竹採塚、竹採公園(1人)
  • 竹採塚(2人)
  • 富士山(5人)
  • 富士山にまつわる場所(1人)
  • 岩本山公園、県富士水泳場周辺、ふじのくに田子の浦みなと公園(1人)
  • ふじのくに田子の浦みなと公園(1人)
  • 田子の浦港(1人)
  • 山部赤人万葉歌碑(3人)
  • ディアナ号の錨(1人)
  • 鈴川の富士塚(1人)
  • 実相寺(2人)
  • 瑞林寺周辺(1人)
  • 岩本山近辺の自然と公園と花と寺(日蓮関係)(1人)
  • かりがね堤(3人)
  • 富士川(1人)
  • 古谿荘(3人)
  • 岩淵地区に残る富士川舟運、東海道および身延道、小休本陣等の歴史的史跡(1人)
  • 富士の紙文化(1人)
  • 富士市の湧水(1人)
  • 湧水がベースとなっている文化財(1人)
  • 大淵片倉古墳群、浅間古墳、横沢古墳(1人)
  • 実円寺近くの古墳(1人)
  • 浅間古墳(1人)
  • 富士岡地蔵堂(1人)
  • 源頼朝関係の場所(1人)
  • 三日市浅間神社(1人)
  • 米の宮神社(1人)
  • 今宮や大淵の茶畑(1人)
  • 岳南鉄道(1人)
  • サイダーかん(1人)
  • 特にない(4人)

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456

同じカテゴリのページを 見る

ピックアップ