ページID:5231
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
令和4年度 第51回世論調査 食育について単純集計結果(その2)
食に関する取組について
問35 あなたは、過去3年間に「農業体験」をしたことがありますか。次の中から1つだけ選んでください。
- 収穫体験など部分的にしたことがある(芋掘り体験や観光農園での摘み取りなどを含む)…10.3%
- 家庭菜園や鉢植え栽培などで育て、収穫までしたことがある…31.3%
- 日頃、農作業を行っている(専業農家、兼業農家、農家の手伝いなど)…6.1%
- 農業体験をしたことがない…50.8%
- 無回答…1.5%
問36 あなたは、食べ残しや廃棄を減らすために、どのようなことに気をつけていますか。次の中から当てはまるものを全て選んでください。
- 残さないように食べている…64.5%
- 作り過ぎないようにしている…39.2%
- 買い過ぎないようにしている…38.1%
- その他…2.4%
- 気をつけていることはない…2.7%
- 無回答…1.1%
問37 あなたは、日頃から環境に配慮した農林水産物・食品を選んでいますか。次の中から1つだけ選んでください。
- いつも選んでいる…12.5%
- 時々選んでいる…36.3%
- 余り選んでいない…39.8%
- 全く選んでいない…8.2%
- 無回答…3.2%
≪問37で「1 いつも選んでいる」「2 時々選んでいる」と答えた人にお伺いします。≫
問37-1 あなたは、どのような環境に配慮した農林水産物・食品を選んでいますか。次の中から当てはまるものを全て選んでください。
- 環境に配慮していることに関する表示(有機JASマーク、水産エコラベル等)のあるもの…31.4%
- 1のような具体的な表示はないが、生き物とその生息環境の保全(土壌や水質保全含む)や化石燃料の使用を減らす等温暖化防止に配慮して生産されたことが分かるもの…16.4%
- 近隣の地域で生産・加工されたもの…66.7%
- 消費期限が近いなど、廃棄される可能性があるもの…44.8%
- 過剰包装でないもの…30.1%
- 容器がプラスチックでないもの…5.6%
- その他…0.8%
- 無回答…2.1%
問38 あなたは、購入した食品を食べないまま、捨ててしまうことがありますか。次の中から1つだけ選んでください。
- よくある…0.8%
- 時々ある…30.0%
- ほとんどない…54.1%
- 全くない…14.0%
- 無回答…1.2%
≪問38で「1 よくある」「2 時々ある」と答えた人にお伺いします。≫問38-1 捨ててしまった原因は何だと思いますか。次の中から当てはまるものを全て選んでください。
- 必要以上に買い過ぎてしまった…24.2%
- 消費・賞味期限内に食べられなかった…76.7%
- 購入後、冷蔵庫や保管場所に入れたまま存在を忘れてしまった…58.2%
- 購入したものの、調理の仕方や食べ方が分からなかった…2.2%
- その他…1.7%
- 無回答…1.1%
問39 あなたは、安全な食生活を送るための食品の安全性に関する基礎的な知識があると思いますか。次の中から1つだけ選んでください。
- 十分にあると思う…5.4%
- ある程度あると思う…52.9%
- 余りないと思う…32.9%
- 全くないと思う…3.3%
- 無回答…5.6%
問40 あなたは、安全な食生活を送るためのポイントとして、以下の項目をどの程度意識し、判断していますか。次の中からそれぞれ1つずつ選んで○をつけてください。
1 食品を買うときや食べるときに「消費期限」、「アレルギー表示」など容器包装に記載されている表示を確認すること
- 非常に当てはまる…30.1%
- 当てはまる…53.7%
- どちらでもない…9.2%
- 当てはまらない…3.2%
- 全く当てはまらない…1.2%
- 分からない…1.3%
- 無回答…1.3%
2 「賞味期限」を過ぎた食品であっても、必ずしもすぐに食べられなくなるわけではないため、臭いや見た目など食品の状態に応じて判断すること
- 非常に当てはまる…26.4%
- 当てはまる…54.1%
- どちらでもない…8.9%
- 当てはまらない…6.0%
- 全く当てはまらない…2.0%
- 分からない…0.9%
- 無回答…1.7%
3 食品に表示されている「保存方法」や「使用方法」を守ること
- 非常に当てはまる…30.9%
- 当てはまる…54.5%
- どちらでもない…9.9%
- 当てはまらない…2.3%
- 全く当てはまらない…0.4%
- 分からない…0.7%
- 無回答…1.3%
4 生肉や生魚を扱った包丁、まな板、トング、箸などの器具は、専用のものを使うか、他の調理に使用する場合には熱湯をかける(またはよく洗う)こと
- 非常に当てはまる…31.9%
- 当てはまる…40.3%
- どちらでもない…14.0%
- 当てはまらない…7.9%
- 全く当てはまらない…1.7%
- 分からない…2.7%
- 無回答…1.4%
5 料理は、長時間、室温で放置しないこと
- 非常に当てはまる…35.1%
- 当てはまる…50.6%
- どちらでもない…8.9%
- 当てはまらない…1.9%
- 全く当てはまらない…0.5%
- 分からない…1.6%
- 無回答…1.4%
6 生の状態(生食用として販売されているものは除く)や加熱が不十分な状態で肉を食べないこと
- 非常に当てはまる…56.5%
- 当てはまる…36.0%
- どちらでもない…3.6%
- 当てはまらない…0.9%
- 全く当てはまらない…0.7%
- 分からない…0.9%
- 無回答…1.3%
7 健康食品は医薬品とは違うので、薬と同じように使用すると病気の治癒が遅れたり症状が悪化したりすることがあるため病気の治療目的で利用しないこと
- 非常に当てはまる…34.7%
- 当てはまる…38.5%
- どちらでもない…15.1%
- 当てはまらない…2.9%
- 全く当てはまらない…1.1%
- 分からない…5.8%
- 無回答…1.9%
健康食品は病者、小児、妊産婦、高齢者などでは健康被害を起こしやすいため、利用に当たっては注意が必要であること
- 非常に当てはまる…33.6%
- 当てはまる…40.8%
- どちらでもない…13.2%
- 当てはまらない…3.4%
- 全く当てはまらない…0.9%
- 分からない…6.1%
- 無回答…1.9%
9 健康食品を選ぶ場合は、成分名、含有量、使用上の注意、問い合わせ先、品質保証に関するマークなど表示されている内容をよく読んで、自分に必要かどうか検討してから購入すること
- 非常に当てはまる…29.1%
- 当てはまる…40.4%
- どちらでもない…16.9%
- 当てはまらない…3.9%
- 全く当てはまらない…1.8%
- 分からない…6.0%
- 無回答…1.9%