現在位置:トップページ > 市政情報 > 行政経営 > 行財政改革 > 事務改善運動「カイゼン・チャレンジ富士」

ページID:5096

更新日:2025年4月21日

ここから本文です。

目次

 

事務改善運動「カイゼン・チャレンジ富士」

富士市の事務改善制度「カイゼン・チャレンジ富士」について

事務改善制度は、業務の効率化や市民サービスの向上のため、職員自らが業務の改善等に積極的に取り組む制度です。平成26年度に従来の制度を大幅に見直し、平成27年度から現行の制度「カイゼン・チャレンジ富士」を行っています。
カイゼン・チャレンジ富士では、日常業務や事務事業等を見直し、「ムダ・ムラ・ムリ」があれば改善策を考えるよう取り組んでいます。

カイゼンの区分

カイゼン報告等の概要説明
カイゼン報告 自ら実施した業務等のカイゼンや見直しによって、事務の効率化や市民サービスの向上、経費削減・歳入増加に繋がった取組を報告するもの。
ヒヤリハット 業務でヒヤッとした事例、ハッとした事例を報告するもの。
フリー提案 既存の業務等を見直すことにより、事務の効率化や市民サービスの向上、経費削減・歳入増加に繋がる改善策を提案するもの。
テーマ提案 職員への意見募集について希望する担当課がテーマを設定し、そのテーマについて提案するもの。

優秀事例集

各年の優秀事例をまとめました。

提出件数の推移

カイゼン報告等の提出件数一覧
年度 合計件数(件) 件数内訳(件) 提出人数等
令和6年 270 カイゼン報告256
ヒヤリハット14
(1人1カイゼン1,467)
フリー提案1
245担当等
1,450人
(「1担当1カイゼン」の達成率100%)
令和5年 299 カイゼン報告269
ヒヤリハット30
(1人1カイゼン1,435)
フリー提案2
244担当等
1,400人
(「1担当1カイゼン」の達成率100%)
令和4年 280 カイゼン報告273
ヒヤリハット7
(1人1カイゼン1,433)
フリー提案1
243担当等
1,384人
(「1担当1カイゼン」の達成率100%)
令和3年 333 カイゼン報告314
ヒヤリハット19
(1人1カイゼン1,474)
フリー提案1
テーマ提案20
238担当等
1,379人
(「1担当1カイゼン」の達成率100%)
令和2年 1,654 カイゼン報告1,343
ヒヤリハット270
フリー提案41
テーマ提案29
1,492人
(「1人1カイゼン」の達成率99.5%)
令和元年 1,695 カイゼン報告1,400
ヒヤリハット221
フリー提案74
テーマ提案354
1,462人
(「1人1カイゼン」の達成率98.5%)
平成30年 1,642 カイゼン報告1,320
ヒヤリハット235
フリー提案87
1,406人
(「1人1カイゼン」の達成率94.6%)
平成29年 1,451 カイゼン報告1,267
ヒヤリハット29
フリー提案155
1,167
(「1人1カイゼン」の達成率77.5%)

カイチャレNEWS

職員の知恵と工夫で改善した事例を共有し水平展開を図るとともに、改善のヒントとなる情報を提供して更なる市民サービスの向上や業務効率化を図ることを目的として、カイチャレNEWSを職員向けに発行しています。

お問い合わせ先

総務部行政経営課 

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2719