2023年05月26日掲載
企業版ふるさと納税を活用した本市の取組と寄附していただいた企業の皆様をご紹介します。
この事業は、スポーツサイクルイベントや自転車を活用したシティプロモーションなどにより、まちの魅力を市内外に発信するとともに地域の飲食・観光産業の活性化を図ります。
【事業内容】
(1)市内でのプロカテゴリーレースの開催
(2)自転車拠点施設の建設
(3)サイクルツーリズムによる滞在型観光の促進
(4)自転車と人、車の共存と交通事故防止
(5)自転車活用によるSDGsの推進 など
本市は自治体として全国初のほうじ茶のブランド化に取り組み、当市の茶業の活性化を目的に、「ほうじ茶と言えば富士市!」と呼ばれる取組を進めます。
【事業内容】
(1)富士のほうじ茶の地域団体商標への登録
(2)富士のほうじ茶の認定制度創設
(3)富士のほうじ茶缶の製造販売
(4)PRイベントの開催
(5)飲食店、商業施設とのコラボ
(6)商談会への出展
(7)ロゴマークを活用した販促グッズの作製 など
この事業は、就労意欲のあるすべての人が働けるような仕組みづくりを進め、一人ひとりが生きがいを持ち働くことができる市民総活躍社会の実現と、市内企業の雇用確保及び生産性の向上を目指しています。
【事業内容】
(1)求職者と企業のマッチング
(2)求職者と企業への活動周知・啓発活動
この事業は、デジタル変革宣言を行った当市において、市内企業等に向けた支援により、産業分野におけるデジタル化を促進するものです。多様なステークホルダーとの連携により、新分野進出や事業高度化の支援、外部の高度人材の移住推進によるデジタル化に対応した人材確保、関係人口の創出、製造業を中心とした産業都市におけるテレワーク普及による魅力の発信等を図ります。
【事業内容】
(1)デジタル化の普及・促進支援及び新・産業支援センターにおける事業者支援
(2)デジタル化推進のための人材・企業の獲得
(3)企業マッチングシステムの構築・運用 など
令和4年度実績(詳細)
(PDF 5405KB)
令和3年度実績(詳細)
(PDF 2891KB)
令和2年度実績(詳細)
(PDF 614KB)
企業名の表記については順不同となっています。
本市の本制度への取組や寄附の募集情報などについて、御不明な点がありましたら下記へお問い合わせください。
また、企業の皆様の御意向に沿った事業の御紹介・検討も行っておりますので、具体的な寄附対象がお決まりではない場合にも御相談ください。
企画課(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2718
ファクス:0545-53-6669
メールアドレス:so-kikaku@div.city.fuji.shizuoka.jp