広報
- 広報ふじ
- 冊子・資料
- 動画でお知らせ
- 富士市ソーシャルメディアのご案内
- ラジオエフ
2024年12月21日掲載
富士市の概要や統計情報をコンパクトにまとめた印刷物です。PDFファイルを両面印刷して折りたたむとポケットサイズになります。昨年度のミニミニ情報については、ページ下にある「過去の発行分」をご覧ください。
令和6年版 富士市ミニミニ情報 (PDF 763KB)
いただきへの、はじまり 富士市
■市役所所在地 … 〒417-8601 静岡県富士市永田町1-100(東経138度40分34秒、北緯35度9分41秒)
■市域の位置 … 東京まで146km、大阪まで410km、東に沼津市、西は静岡市
■広がり … 東西:23.2km、南北:27.1km
■面積 … 244.94平方キロメートル
■総人口 … 247‚121人(男122‚647人、女124‚474人)
■世帯 … 111‚193世帯
■人口動態 … 1‚186人の減少(令和5年)
社会動態:531人の増(転入7‚867人、転出7‚251人、その他の増86人、その他の減171人)
自然動態:1‚717人の減(出生1‚407人、死亡3‚124人)
■一般会計 … 1‚018億円
■特別会計 … 538億5‚260万円
■企業会計 … 380億5‚630万円
■合計 … 1‚937億890万円
■行政機関 … 15部、89課(13室)、169担当
■市職員数 … 総数 2‚840人(男1‚471人、女1,369人)
市長事務部局:2‚145人(うち中央病院 774人)、上下水道:94人、消防:309人、教育委員会:265人、 議会事務局:12人、選挙管理委員会事務局:5人、農業委員会事務局:4人、監査委員事務局:6人
■市議会議員定数 … 32人
地域のまちづくりや防災の拠点として、各小学校区に設置(26か所)。各種社会教育講座も開催しています。
また、市民サービスコーナーでは以下の諸証明を交付しています(祝休日・年末年始を除く月曜日~金曜日 8時30分~17時)。
〈交付できる諸証明〉
戸籍証明、住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書、納税証明書など
■保育園 … 市立:18園、私立:12園
■幼稚園 … 市立:5園、私立:8園
■認定こども園 … 市立:1園、私立:16園
■小規模保育事業所 … 市立:2施設、私立:14施設
■事業所内保育事業所 … 私立:2施設
■小学校 … 市立:26校
■中学校 … 市立:15校、私立:1校
■高等学校 … 市立:1校、県立:4校、私立:1校
■特別支援学校 … 県立:1校
■看護専門学校 … 市立:1校、私立:1校
■事業所(令和3年経済センサス活動調査)
11,310事業所、従業者数119,854人(民営)
■工業(2022年工業統計調査)
事業所数 … 2‚264店(卸売 618店、小売 1‚646店)
従業者数 … 34,522人(うちパルプ・紙・紙加工品製造業 8,954人)
年間製造品出荷額等 … 1兆4‚640億8‚513万円 ※県内5位
(うちパルプ・紙・紙加工品製造業 4‚947億591万円)
■商業(令和3年経済センサス活動調査) ※一般飲食店は除く
事業所数 … 2,355店(卸売635店、小売1,720店)
従業者数 … 17‚195人(卸売 4‚739人、小売 12‚456人)
年間販売額 … 6‚402億2‚700万円(卸売 3‚824億6‚500万円、小売 2‚577億6‚200万円)
■農業
農家世帯数:2,042世帯(専業816世帯)(令和2年農林業センサス)
耕地面積:田736ha、畑1‚969ha(令和6年1月1日)
特産物 … 茶、みかん、梨、キウイフルーツ、しきみ
※富士のほうじ茶推進事業「富士市ほうじ茶宣言」
■林業(富士市の森林・林業 令和5年度)
林野面積 … 12‚073ヘクタール(立木地11‚783ヘクタール、その他290ヘクタール)
市有林面積 … 2‚167ヘクタール
私有林面積 … 7,991ヘクタール(うち貸付2,085ヘクタール)
国有林面積 … 1,915ヘクタール
※市有林及び私有林の70%はヒノキ林
※市有林(直営林)SGEC森林認証取得
※FUJI HINOKI MADEブランドに対する利用促進
※みなとモデル二酸化炭素固定認証制度協定自治体
■漁業(令和5年12月31日)
漁業経営体 … 91戸
漁獲量 … 32.6トン
※特産品 … 田子の浦しらす(地理的表示(GI)保護制度登録)
■駅の数
JR … 9駅(新富士駅、富士駅、吉原駅、東田子の浦駅、富士川駅、柚木駅、竪堀駅、入山瀬駅、富士根駅)
岳南電車 … 10駅(全ての駅から富士山が見える)
※平成26年に日本夜景遺産に認定
※令和3年に本吉原駅が国有形文化財に登録
■自動車台数(令和5年4月1日現在)
215‚443台(乗用車 97‚915台、 トラック 9‚506台、バス287台、軽自動車 81‚509台、特殊用途自動車 2‚464台、二輪・原付 21‚919台、小型特殊自動車 1‚843台)
■上水道(令和5年度末)
給水件数 … 108,651件
給水人口 … 230,997人
平均給水量 … 1人1日当たり309.7リットル
水源 … 地下水82井 湧水2か所
■下水道(令和5年度末)
排水可能世帯 … 88‚772戸
排水可能人口 … 196,940人
普及率 … 79.7%
処理施設 … 2か所
排水区域面積 … 4‚414ヘクタール
■医療施設(令和6年4月1日現在)
病院12、一般診療所181、歯科診療所123
[富士市立中央病院]
診療科目27科、許可ベッド数520床、稼働ベッド数520床(令和6年4月1日現在)
入院患者数1日当たり344.5人、外来患者数1日当たり797.5人(令和5年度)
[医師・歯科医師数]
医師411人、歯科医師160人(令和4年12月末)
看護師2,200人、准看護師462人(令和4年12月末)
■公園(令和5年度末)184か所、216.72ヘクタール
人口1人当たりの公園面積 8.77平方メートル(富士山こどもの国を除く)
※中央公園:6.30ヘクタール、広見公園:13.67ヘクタール、岩本山公園:13.09ヘクタール、富士川緑地:51.53ヘクタール、富士西公園:6.80ヘクタール
■道路延長
国道(国管理)…20,807メートル(令和6年4月1日)
国道(県管理)…17,024メートル(令和3年4月1日)
県道…137.321メートル(令和5年4月1日)
市道 1,308,242メートル(令和5年度末)、市道舗装率96.0%
■街路樹(令和5年度末)
約6,500本(街路樹ベスト3…トウカエデ656本、イチョウ558本、ハナミズキ553本)
※珍しい街路樹としては、ハクモクレン、コブシ、オオシマザクラ
■ごみの量 69,243トン(1年の総量)
焼却59,980トン、資源物8,034トン、埋立1,229トン(前年比96.7%)
※燃えるごみ、プラスチック製容器包装、ペットボトル、小型家電・埋立、びん、かん、金属類、古紙類、乾電池、衣類・布団類、せん定枝などに分類して収集
■焼却施設
新環境クリーンセンター(125トン炉2基、ふじかぐやの湯へ熱と電気を供給、ふじさんエコトピアへ電気を供給、6,800キロワットの発電)
※余剰電力を売電(FIT制度を活用)、収入額は約4億1,400万円
市民の木…クスノキ 市民の花…バラ
■年間平均気温(令和5年)
摂氏:18.0度
最高気温:摂氏36.8度
最低気温:摂氏-2.8度
■年間降水量 (令和5年)
2258.0ミリメートル
■天気 (令和5年)
晴:214日、曇:115日、雨:36日
富士山の見えた日数:全体154日、一部90日、合計244日(午前8時に観測)
日本で唯一、富士山と海があるまち:標高 最高約3,680メートル(国土地理院2万5千分の1地形図による) 最低0メートル
海抜0メートルから山頂を目指す「富士山登山ルート3776」がある
富士川の河口幅:約2,000メートル
駿河湾の水深:2,500メートル
高潮堤防の高さ:17メートル(標高)
工業専用都市下水路(岳南排水路)の排水量:1日に約61万立方メートル(86工場が利用、延長約38キロメートル)
製紙会社:47社、52工場(令和5年1月現在)
トイレットペーパーの生産量:395.284トン 全国比35.9%(令和4年)
平成25年から毎年、富士山女子駅伝を開催
令和4年から富士山サイクルロードレースを青葉通りで実施
東名富士川サービスエリアに高さ60メートルの大観覧車Fuji Sky Viewがある
災害派遣トイレネットワークプロジェクト「みんな元気になるトイレ」に全国初参加し、トイレトレーラーを全国初導入
その他の主な製品 | 生産量 | 全国比 |
---|---|---|
衛生用紙(トイレットペーパーを含む) | 590,603トン | 31.5% |
雑種紙 | 86,229トン | 12.2% |
段ボール原紙 | 950,765トン | 9.3% |
紙器用板紙 | 468,583トン | 30.0% |
※紙全体 | 2,327,090トン | 9.8% |
交通安全都市宣言…昭和42年6月19日
核兵器廃絶平和都市宣言…昭和60年11月19日
ゆとり創造都市宣言…平成6年6月21日
麻薬・覚せい剤撲滅都市宣言…平成15年9月12日
男女共同参画都市宣言…平成21年9月9日
雫石町(岩手県)…平成25年11月1日
嘉興市(中華人民共和国 浙江省) …平成元年1月13日
オーシャンサイド市(アメリカ合衆国カリフォルニア州)…平成3年12月2日
富士市ミニミニ情報 令和5年 (PDF 350KB)
富士市ミニミニ情報 令和4年 (PDF 319KB)
富士市ミニミニ情報 令和3年 (PDF 346KB)
富士市ミニミニ情報 令和2年 (PDF 321KB)
富士市ミニミニ情報 令和元年 (PDF 265KB)
富士市ミニミニ情報 平成30年 (PDF 265KB)
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp