ページの本文に移動する
ここからサイトの主なメニューです
トップページ
>
防災・安全安心
>
防犯
防犯・交通安全
防犯
交通安全
運転免許の自主返納支援について
ここからページの本文です
防犯
防犯
子どもの安全対策
暴力団追放推進
暴力団の情勢、排除のための基本理念を紹介しております。また、アンケート調査を実施中です。
悪質電話対策機器購入費補助金について
振り込め詐欺などに代表される特殊詐欺や悪質商法などの防止対策に有効な、悪質電話対策機器を新たに購入する方に対して費用の一部を補助します。
富士市内で車上ねらいが急増中!!
防犯まちづくり講演会
安全安心なまちの実現のためには、警察をはじめ、市、市民、事業者等が協力して継続的な防犯活動を行なう必要があり、そのためには市全体の防犯の気運を高めていくことが何より重要です。 安全安心なまちの実現を目指す関係各団体、市民の皆さまが一堂に会する場として、また、防犯意識の高揚を図るとともに、その知識を深めるため開催しています。
暴力追放・薬物乱用防止市民大会
この大会は、暴力団と薬物が密接な関係にあることから、市、富士市麻薬・覚せい剤撲滅推進協議会、富士市暴力団追放推進協議会の共催で開催しています。 富士市麻薬・覚せい剤撲滅推進協議会で審査・決定する薬物乱用防止ポスター・標語コンテストの表彰を行っているほか、毎年講師を招き、薬物の怖さや依存症などについて講演を通して学んでいます。
地区安全会議について
地域防犯情報
防犯灯の補助金について
防犯に関するお知らせ
麻薬・覚せい剤撲滅推進
防犯交通安全だより(防犯)
市民安全課で発行している世帯回覧チラシ「防犯交通安全だより」の、防犯のページを紹介します。
麻薬・覚せい剤乱用防止啓発用DVDの貸出について
富士市で貸出ができる麻薬・覚せい剤乱用防止啓発用DVDの種類や、貸出手順等について説明します。
不審者・事件等発生情報
サギ電話多発情報(振り込め詐欺に注意してください)
警察署から提供された、振り込め詐欺などにつながる、サギ電話の情報を発信します。
事件等発生情報
警察署から提供された、空き巣・ひったくりなど、身近な犯罪発生情報の情報を発信します。
不審者情報
警察署から提供された不審者などの情報を発信します。