現在位置:トップページ > 防災・安全安心 > 防犯 > 防犯情報 > 地区安全会議について

ページID:79

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

地区安全会議について

地区安全会議とは?

犯罪の起きにくい地域づくりを目的として、「地域の安全は地域で守る」という意識のもと、地域で様々な活動に取り組む人々が集まり、情報の共有化と取組の連携を図る安全・安心ネットワークを「地区安全会議」と言います。
安全で安心な住みよいまちづくりの実現のため、地域を熟知した住民が防犯に取り組み、きめ細やかな「防犯まちづくり」が展開されています。
現在、富士市では、まちづくり協議会などを中心に市内全26地区において地区安全会議が設立され、それぞれに防犯活動を実施しています。

地区安全会議 ~ 地域における安全・安心ネットワーク ~(静岡県ホームページ)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

市民部市民安全課防犯交通安全担当

市庁舎3階北側

電話番号:0545-55-2831

ファクス番号:0545-51-0367