2023年09月01日掲載
-図表あり-
(図表説明)10月のカレンダー
-画像あり-
(画像説明)かりがね祭り
(画像説明)黄金色に輝く富士山
東海道新幹線に乗ったとき、駅の到着時や出発時に鳴るチャイムを意識して聴く人はどのくらいいるのでしょうか。これまでは、TOKIO(トキオ)の「AMBITIOUS JAPAN(アンビシャスジャパン)!」を原曲としたチャイムが約20年間使用され、旅の出発時や学生の頃に何回も耳にしました。今年の7月からチャイムが変わり、まだ聴き慣れないせいか、少し違和感が…。今度旅に出るときは、このチャイムを聴きながらいろいろな風景に「会いにいこう」と思います。(大)
ウェブサイトhttp://fujishi.jp Facebook(フェイスブック)・Twitter(ツイッター)・YouTube(ユーチューブ)・Instagram(インスタグラム)・LINE(ライン)でも情報発信中!QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。この広報紙はモリサワUDフォントを使用しています。また、印刷用の紙にリサイクルできます。 広報ふじは、町内会(区)の協力で配布しています。
※「富士市民暮らしのカレンダー」から変更になった行事があります。
※イベント等を中止・変更する場合があります。
※開催の有無や開催時間は、ウェブサイトなどでご確認ください。
【人口と世帯】8月1日現在
人口:248,257人(前月比+4)
男123,132人 女125,125人
世帯:110,492世帯(前月比+102)
【編集・発行】(毎月1日発行)
総務部シティプロモーション課広報広聴担当
〒417-8601 静岡県富士市永田町1-100
電話 0545-55-2700 ファクス 0545-51-1456
富士市コールセンター
おしえてコールふじ
電話 0545-53-1111
受付時間/8時30分~18時
受付日/年末年始除く平日
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp