ページの本文に移動する
ここからサイトの主なメニューです
トップページ
>
教育・文化・スポーツ
>
青少年教育
社会教育
社会教育
青少年教育
富士市民大学
少年自然の家
青少年相談センター
青少年教育センター
子ども・若者育成支援事業
ここからページの本文です
青少年教育
富士市・雫石町少年交流事業
富士市・雫石町少年交流事業
令和5年度「富士市・雫石町少年交流事業」の様子(富士市にて実施)
令和5年7月26日(水曜日)から7月29日(土曜日)まで富士市・雫石町少年交流事業の本研修を行いました。
キズナ無限∞の島
無限∞のキズナ
昭和の時代から長年続けてきた、富士市の青少年育成事業である「青少年の船」、平成26年から実施してきた「キズナ無限∞の島」事業の後継事業として、「無限∞のキズナ」を実施します。
今までの事業実施の目的である、日常のコミュニティとは異なった環境の中で、集団生活を送ることにより交友関係を広げ、仲間と困難を共に乗り越えることを体験し、コミュニケーション力や課題解決力を身につけることだけではなく、仲間づくりの体験から、人を信頼することで生まれる、仲間とのキズナの大切さに気づくと共に、日常生活に戻った後も、学校や地域の中でのリーダーとして活動をする人材としての育成基礎を作り、次世代のリーダー育成のきっかけとなることを目的に実施します。
令和5年度「無限∞のキズナ」研修生募集について(今年度の募集は終了しました)
令和5年度 青少年体験交流事業「無限∞のキズナ」の研修生の募集についてお知らせします。
令和5年度「無限∞のキズナ」実行委員(有償ボランティア)募集(今年度の募集は終了しました)
令和5年度富士市青少年体験交流事業「無限∞のキズナ」の実行委員を募集いたします。
令和5年度「無限∞のキズナ」保護者・研修生の感想
無限∞のキズナに参加した研修生の保護者と、研修生の感想を掲載しています。
令和5年度「無限∞のキズナ」の様子(長野県伊那市・茅野市)
富士市はたちの記念式典
#フジハタチ+2 -再会の場-(令和3年富士市成人式代替事業)
#フジハタチ+2 -再会の場-(令和3年富士市成人式代替事業)に関する情報を御覧いただけます。
富士市はたちの記念式典(旧成人式)
富士市はたちの記念式典(旧成人式)に関する情報を御覧いただけます。
富士市もうひとつのはたちの記念式典(旧もうひとつの成人式)について
富士市もうひとつのはたちの記念式典(旧もうひとつの成人式)に関する情報をご覧いただけます。
18歳のあなたへ(新成人への祝意)
成年年齢の引き下げ(令和4年度以降)による式典参加対象年齢及び式典名称について
成年年齢の引き下げ(令和4年度以降)による式典参加対象年齢及び式典名称に関する情報を御覧いただけます。
「令和5年富士市はたちの記念式典」の様子
令和5年富士市はたちの記念式典に関する情報を御覧いただけます。
その他青少年教育に関すること
青少年育成ボランティア養成講座について
この講座は、市の青少年健全育成事業等にリーダーとして参画できる人材を育成することを目的に実施している事業です。青少年活動団体のプログラムに参加し、様々な魅力的な人に出会い、つながることのできる機会です。
あなたの御参加、そしてチャレンジをお待ちしています。
ANA「ミライつく~る」事業
令和5年度「ミライつくーる in Fuji」