ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です
お知らせ
市民課に関連するお知らせです
- 証明書コンビニ交付サービスの利用停止について(令和5年9月)
- 自衛官募集事務にかかる情報提供
- 自衛官募集事務は自衛隊法第97条において市町村の法定受託事務と定められています。
富士市では防衛大臣からの依頼に対して、自衛官または自衛官候補生の募集のために住民基本情報を宛名シール形式で自衛隊に提供しています。
情報提供を希望しない方は申出をしていただくことにより除外します。
- おくやみ窓口
- 亡くなられた後に発生する様々な手続きを、まとめて支援する「おくやみ窓口」を、令和2年10月1日から市民課に開設しました。
必要となる書類を一括で作成するなど、ご遺族の負担を軽減します。
- 住民基本台帳カードから印鑑登録証への切り替えについて
- 証明書自動交付機サービスの終了に伴う、住民基本台帳カードから印鑑登録証への切り替えについて説明します。
- 証明書コンビニ交付サービスを行っています
- 平成29年2月1日から証明書コンビニ交付サービスを行っています。
- マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください
- 内閣府のコールセンターや地方公共団体、消費生活センターなどに、マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得を行おうとする電話、メール、手紙、訪問等に関する情報が寄せられています。
注意していただきたい事項、困った場合の相談窓口、これまでに寄せられている相談事例をお知らせします。
マイナンバー制度をかたった不審な電話、メール、手紙、訪問等には十分注意し、内容に応じて、相談窓口をご利用ください。
- 休日(日曜)開庁
- 富士市役所では、毎月第1日曜日(1月を除く)に、市民生活と関わりの深い窓口を開庁しています。
また、異動の多い3月のみ、月末も開庁しています。
- 住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況の公表
- 令和4年度後期(令和4年10月1日~令和5年3月31日)の住民基本台帳の一部の写しの閲覧は、15件ありました。
- 船員手帳の交付・雇入雇止契約等の届出
- 船員法第104条第1項の規定に基づき、下記の船員事務を行っています。
市庁舎2階市民課「船員・臨時運行・住居表示・改葬」窓口にお越しください。(西側26番と27番の間)
- 住居表示整備事業
