ページの本文に移動する
ここからサイトの主なメニューです
トップページ
>
健康・福祉・子育て
>
障害者福祉(全般)
福祉
生活保護
生活困窮者自立支援
障害者福祉(全般)
障害者福祉(障害給付)
障害者福祉(相談支援)
障害者福祉(施設)
福祉全般
ここからページの本文です
障害者福祉(全般)
お知らせ
災害時に備えてストーマ用装具を保管します。
人工こう門・人工ぼうこうを造設している方が、災害時に自宅等が被災するなどしてストーマ用装具を持ち出せなくなった場合に備えて、希望する方のストーマ用装具1週間分をお預かりして、保管します。
ヘルプマーク・ヘルプカードを配布しています
外見からはわからない障害や病気などにより援助や配慮が必要なことを周囲の人に知らせるためのヘルプマークと、いざというときに必要な支援や配慮を周囲の人にお願いするためのヘルプカードを障害福祉課で配布しています。
NET119 緊急通報システムの運用について
富士市手話通訳者・要約筆記者派遣事業について
「バリアフリーマップ」への掲載施設を募集します
富士市障害者就労施設等からの物品等調達方針について
障害福祉サービス支給決定基準の変更について
計画
ふじし障害者プラン(富士市障害者計画、富士市障害福祉計画、富士市障害児福祉計画)
第4次富士市障害者計画、第5期富士市障害福祉計画、第1期富士市障害児福祉計画を策定しました。
第4次富士市障害者計画策定のためのアンケート調査結果報告書
第4次富士市障害者計画策定に先立ち、富士市内に居住する障害者及びその他の市民へアンケート調査を実施しました。
富士市障害者計画
第3期富士市障害福祉計画
第4期富士市障害福祉計画
申請書
障害者自立支援給付費・障害児通所給付費申請書(事業者向け)
防災
災害情報配信サービス
防災対策事業
障害者が自分を守るために
災害時の行動
日頃からの備え
安心して暮らせる地域づくり