ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

【令和7年度のがん検診等受診券が届いてからお申込みください】子宮がん検診


子宮の頸部や体部の細胞診検査を行います。また、子宮頸がんの主な原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)の有無を細胞から検査します。

対象者

  • 子宮頸がん検診

20歳から40歳の女性(年1回)
41歳以上の女性(2年に1回)
★今年度21歳になる人は無料

  • 子宮体がん検診

40歳以上で医師が必要と判断する人(個別検診のみ)
※子宮頸がん検診と同時実施

  • HPV(ヒトパピローマウイルス)検査

31歳・36歳・41歳の人(がん検診等受診券に印字されています。)
※子宮頸がん検診と同時実施

検診の受け方は2通りあります

個別検診で受診する場合

実施医療機関を確認し、受診を希望する医療機関に直接お申込みください。

期間 5月~令和8年2月
自己負担金 1,400円
 子宮体がん検診+700円
 HPV検査+1,000円 
持ち物 ・がん検診等受診券
・身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)
・自己負担金
結果 受診した医療機関より説明を受けてください。
結果が要精密だった時は、紹介状と精密検査依頼書を持って必ず受診をしましょう。

集団検診で受診する場合

フィランセで実施される集団がん検診にて、各種がん検診と一緒に受けることができます。
電話またはウェブサイトから、集団検診予約センターへご予約ください。

場所 フィランセ(検診車)
期間 6月~令和8年2月
自己負担金 1,400円
 HPV検査+1,000円 
持ち物 ・がん検診等受診券
・身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)
・自己負担金
・問診票等(検診日の概ね1週間前に、自宅に郵送されます。)
結果 検診日から概ね5~6週間後に、自宅に郵送されます。
結果が要精密だった時は、紹介状と精密検査依頼書を持って必ず受診ををしましょう、

集団検診の日程

各種がん検診を組み合わせて受けることができます。
検診実施期間は、6月2日(月曜日)から令和8年2月7日(土曜日)の検診実施日までです。

ウェブ予約

5月8日午前9時から今年度の全集団検診の予約が可能です。

電話予約(予約の変更・キャンセルもこちら)

集団検診予約センター:0120-726-004
おかけ間違いのないようにお願いします。

5月8日9時から予約が開始になりますが、検診日によって予約の受付期間が異なりますので、ご注意ください。
受付時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時 (土曜・日曜・祝日及び12月29日から1月3日まで除く)

警報・台風等により、集団がん検診が中止されることがあります。

富士市、もしくは富士市を含む地域において、「特別警報」、「暴風警報」が発令されている場合は、受診者の安全面を考慮し、集団検診を中止します。

注意事項

  • 個別検診か集団検診のいずれかを、年度内に1回のみ受診できます。
  • 集団検診の予約受付期間は検診日ごとに異なります。予約受付期間中であっても、定員になり次第、受付を終了します。
  • 検診実施医療機関の指示に従ってください。

2025年度 けんしんガイド

女性のがんの早期発見・早期治療のポイント動画




Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

健康政策課健診担当(本市場432番地の1 富士市フィランセ内)

電話:0545-64-8992
ファクス:0545-64-7172
メールアドレス:ho-kenkou@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る