現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 上下水道 > 災害・トラブルのときは > ご家庭で7日分以上の水の備蓄をお願いします。
ページID:805
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
ご家庭で7日分以上の水の備蓄をお願いします。
大規模な地震発生直後は、水道施設の損壊による広域での断水が予想されます。被害状況によっては、支援・復旧活動に時間がかかる場合がありますので、1人1日3リットル7日分以上の飲料水の確保をお願いします。
ポリタンクなどに水道水を入れた場合、日の当たらない暗所などに保管しても時間の経過により、塩素消毒の効果が薄れるため、飲料水としては適さない場合があります。(トイレなど生活用水としては使用できます。)
飲料水の備蓄は、市販のペットボトルなどをおすすめします。
富士市民の飲料水の平均用意量は、3.2日分
第44回世論調査報告書より作成(平成27年度富士市広報広聴課実施)
1人1日3リットルで計算。
平均用意量は、「1日未満」を0.5日分、「3日以上7日未満」を5日分、「7日以上」を7日分として計算。
4人家族の飲料水の用意量は、7日分で84リットルになります。