現在位置:富士の魅力トップページ > 施設 > 須津山休養林キャンプ場
ページID:7425
更新日:2025年5月13日
ここから本文です。
目次
須津山休養林キャンプ場
須津山休養林内にある、テントサイト5か所の小さなキャンプ場です。間近に大棚の滝があり、須津川のせせらぎの涼しげな音を聞きながらお過ごしいただけます。
市道中里大棚滝線(二ツ目橋)の工事に伴う交通規制について
中里大棚滝線(二ツ目橋)の工事に伴い、一部期間において通行止め規制が実施される予定です。
通行止め規制実施期間中に須津山休養林キャンプ場へお越しになる場合は、迂回をお願いいたします。
工事内容および迂回路は下記のお知らせをご参照下さい。
中里大棚滝線(二ツ目橋)の工事に伴う交通規制について(くらしと市政のページへ)
キャンプ場の詳細
Googleにてキャンプ場へのルートを検索する場合は、「大棚の滝第二駐車場」で検索してください。
「須津山休養林キャンプ場」で検索されますと、須津渓谷橋の上まで案内するルートが出てしまいます。
場所 | 富士市江尾1035番地 |
---|---|
利用可能期間 | 4月1日~11月30日 (12月1日~3月31日は休場となり利用できません) |
管理事務所営業時間 | 午前9時~午後4時 ※毎週水曜日、木曜日(祝日の場合は翌日)、12月1日~3月31日は営業していません。 |
テントサイト使用料 | 1区画1泊につき520円 |
チェックイン・チェックアウト時間 | チェックイン、チェックアウトともに午前11時 |
アクセス | <電車> JR東海道線吉原駅で岳南鉄道に乗り換え、須津駅下車徒歩2時間(約8km) <自動車> 国道1号富士由比バイパス富士東インターチェンジより約30分(約10km) ※途中に道路が狭い箇所があり、バス等での到着はできません。 |
- キャンプ場テントサイト配置図(GIF:24KB)
- キャンプ場テントサイト面積一覧(PDF:25KB)
- テントサイト5区画
- トイレ(1箇所)
- 炊飯棟(1棟)
テントサイト
キャンプ場トイレ
キャンプ場炊飯棟(かまど)
キャンプ場炊飯棟(水道)
大棚荘(管理棟)
火気の使用について
須津山休養林は、富士市休養林条例(昭和50年4月1日施行)第3条により、決められた場所以外での火気の使用が禁止されています。
炊飯棟以外でのバーベキュー、焚火、ガスコンロ、ガスランタン等の使用は禁止されていますのでご注意ください。
キャンプ場の利用予約について
キャンプ場を利用される際は、林政課まで直接又は電話で予約をお願いします。
利用する日の3カ月前の月初日から予約を受け付けており、1団体につき3サイトまで予約できます。
キャンプ場利用上の注意
- テントサイト内での火気の使用は禁止です。調理等火気の使用は炊飯棟でのみ行ってください。
- ゴミはすべて持ち帰ってください。
- デイキャンプ(日帰り使用)はできません。
- 使用料は利用日当日に管理事務所でお支払いください。管理事務所営業終了後のチェックインの場合は翌日管理事務所営業時間にお支払いください。
- 水曜日から1泊する場合は、管理事務所休業日での滞在となるため、利用前に富士市役所林政課窓口で使用料をお支払いください。
- キャンプ場の周辺に店舗や自動販売機、入浴施設はありません。
- 18歳未満の方のみでキャンプ場を利用する場合は、利用する方全員の保護者の同意書が必要となります。
「縁結び大学」に須津山休養林キャンプ場が掲載されました
出会いから結婚までをサポートするポータルサイト「縁結び大学」に、須津山休養林キャンプ場が掲載されました。
下記リンク先をご覧ください。