現在位置:トップページ > しごと・産業 > 産業振興 > 富士市地域産業支援センター > イベント・お知らせ > 【11月22日(金曜日)】製造業向けDX推進セミナーについて

ページID:4441

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

【11月22日(金曜日)】製造業向けDX推進セミナーについて

11月22日(金曜日)に製造業向けDX推進セミナーを開催します。

概要

富士市地域産業支援センター(Beパレットふじ)は富士商工会議所と共催し、製造業向けDX推進セミナーを実施します。
当セミナーでは、DX推進のためのステップをお伝えするほか、実際に設問に答えることでDXに対する自社の立ち位置を知るワークも行います。
「製造業はDXに限界があるのでは?」「DXは販路開拓に役に立つの?」「結局、自社では何をすればいいのか分からない」とお悩みの経営者、デジタル化・IT/DX担当者の御参加をお待ちしております。
経営者と担当者など、複数名での参加も可能ですので、社内全体でのDX推進にお役立てください。

日時

令和6年11月22日(金曜日)午後1時30分~3時30分

会場

富士市立中央図書館分館1階 富士市DX・テレワーク実践会議室

内容

  1. セミナー
    • デジタル活用により何が変わるのか?
    • DX推進で生じる失敗と対処法
    • DX推進のための8つのステップ
  2. ワーク
    • 自社のDX進行度チェックをしよう!

講師

長谷川 徹(株式会社Japan IT Produce代表)

  • 静岡県ふじのくにロボット技術アドバイザー
  • 静岡県よろず支援拠点コーディネーター

参加費

無料

定員

15名程度

参加申込

以下のリンク又はチラシに掲載の二次元コードからお申込みください。
申込期限は11月20日(水曜日)正午です。

参加申し込みはこちらです。(外部サイトへリンク)

セミナーの詳細については、以下のチラシをご覧ください。

【11月22日(金曜日)】製造業向けDX推進セミナー(PNG:1,019KB)

お問い合わせ

当セミナーのお問い合わせはBeパレットふじまでお願いします。
電話:0545-52-6777
メールアドレス:sangyou-center@ex.city.fuji.shizuoka.jp

Beパレットふじについて

富士市地域産業支援センター(Beパレットふじ)

お問い合わせ先

産業交流部産業支援課地域産業支援センター

中央図書館分館2階

電話番号:0545-52-6777

ファクス番号:0545-52-6788