現在位置:トップページ > しごと・産業 > 産業振興 > 富士市地域産業支援センター > イベント・お知らせ > 【9月5日(木曜日)】ワークショップ「社会課題をビジネスで解決する。」開催報告について
ページID:4440
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
【9月5日(木曜日)】ワークショップ「社会課題をビジネスで解決する。」開催報告について
9月5日(木曜日)にワークショップ「社会課題をビジネスで解決する。~富士市を事例に考えよう!~」を開催しましたので、その様子をお届けします。
ワークショップ概要
日時 | 令和6年9月5日(木曜日)午後4時00分~7時00分 |
---|---|
講師・ファシリテーター | 牛塲 智 教授 静岡大学 人文社会科学部 経済学科 静岡大学大学院 人文社会科学研究科 経済専攻 |
会場 | SHIPセミナールーム(静岡市葵区呉服町二丁目7番26号 静専ビル2階)(※1) |
内容 |
|
ワークショップのテーマ(※2) | 「富士市における賑わいづくり」
|
参加費 | 無料 |
ワークショップの詳細については、以下のチラシをご覧ください。
【9月5日(木曜日)】ワークショップ「社会課題をビジネスで解決する。」チラシ(PDF:461KB)
開催結果
BeパレットふじとしてはSHIPで初開催したワークショップで、事前申し込み者から17名が参加されました。
牛塲教授による講演では、従来のビジネスとソーシャルビジネスとの違いについて、事例を交えながらご紹介がありました。後半のグループワークでは、1時間という短時間でしたがビジネスプランを考えていただき、非常に活発なディスカッションが行われました。議論は尽きないところですがグループごとのピッチも通して、多様な業種・年代の方と意見が交わされており、ソーシャルビジネスに対する機運醸成がされました。
牛塲教授の講演
グループごとのピッチ