現在位置:トップページ > しごと・産業 > 入札・契約情報 > 業務委託・プロポーザル > 募集中・実施中の業務委託・プロポーザル > 富士市CNFプラットフォーム活動プロモーション推進事業業務委託公募型プロポーザル参加者募集について

ページID:15377

更新日:2025年9月19日

ここから本文です。

目次

 

富士市CNFプラットフォーム活動プロモーション推進事業業務委託公募型プロポーザル参加者募集について

富士市CNFプラットフォーム活動プロモーション推進事業業務委託公募型プロポーザル参加者募集についてお知らせします。

業務名

富士市CNFプラットフォーム活動プロモーション推進事業業務委託

業務内容

  1. 本市では、CNFに関する取組として、2019年3月に「富士市CNF関連産業推進構想」を策定し、2019年11月にCNFの用途開発を加速し、関連産業の創出を図るための産学金官等の連携・ネットワーク構築の場として「富士市CNFプラットフォーム」(以下「プラットフォーム」という)を設立した。
    プラットフォームは、国内の企業等を対象に、会員制度を設け、会員の取組ステージに応じた様々な事業を実施しており、徐々にではあるが、CNFに関する技術の確立や製品化が顕れるなど、ビジネス領域への動きがみえてきており、これらを支援するためのプロモーション活動を展開し、CNFのまちブランド育成につなげる「展開の場」を設けることとしている。
    「展開の場」の一つの取組として、東京ビッグサイトで開催される「nano tech 2026」では、、CNFのテーマゾーンを設けた特別展示や特設イベント等が開催され、国内外から多くの来場があることから、プラットフォーム活動や会員の紹介などの効果的なPRやビジネスマッチングの機会が考えられる。他方で、このような大規模展示会は、個社での出展における出展料等の費用負担が大きく、中小企業等の出展にはハードルが高い状況である。
    そこで、本業務では、上記趣旨に基づき、会員の技術・製品の紹介・PR、多くのユーザーやバイヤー等とのビジネスマッチングの機会の創出、プラットフォーム活動の紹介やCNFに取り組むまち(取り組みやすいまち)富士市をPRすることを目的とし、国内外の来場者を対象にした「nano tech 2026」にプラットフォームとして出展し、プロモーション活動を展開するものである。
    業務内容は、別に定める「富士市CNFプラットフォーム活動プロモーション推進事業委託特記仕様書」(以下「特記仕様書」という)のとおりとする。

履行期間

契約締結日から令和8年2月27日(金曜日)まで

公募開始から契約締結までの日程

手続等 期日 備考
公告 令和7年9月19日(金曜日) 富士市ウェブサイトへの掲載
質問書提出期限 令和7年9月25日(木曜日)午後3時 電子メールのみ受付
質問回答の公表 令和7年9月26日(金曜日) 富士市ウェブサイトへの掲載
参加表明書及び参加資格確認書類提出期限 令和7年10月3日(金曜日)午後3時 電子メールによる提出
参加資格確認結果通知 令和7年10月6日(月曜日) 電子メールによる通知
企画提案書等受付開始 令和7年10月7日(火曜日) 富士市ウェブサイトへの掲載
企画提案書等に関する質問書提出期限 令和7年10月10日(金曜日)午後3時 電子メールのみ受付
企画提案書等に関する質問回答の公表 令和7年10月14日(火曜日) 富士市ウェブサイトへの掲載
企画提案書等提出期限

令和7年10月24日(金曜日)午後3時

電子メールによる提出
プロポーザル参加辞退届の提出期限 令和7年10月24日(金曜日)午後3時 電子メールによる提出
プレゼンテーション及びヒアリング 令和7年10月29日(水曜日)  
優先交渉権者の特定等結果通知 令和7月10月下旬 電子メールによる通知及び富士市ウェブサイトへの掲載
契約 令和7年11月上旬  

支払限度額

2,335,300円(消費税及び地方消費税額を含む。)

公告及び実施要領等

お問い合わせ先

産業交流部産業政策課CNF・産業戦略担当

市庁舎5階南側

電話番号:0545-55-2779

ファクス番号:0545-51-1997

メールアドレス:sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp

同じカテゴリのページを 見る

ピックアップ