現在位置:トップページ > しごと・産業 > 産業振興 > ものづくり力交流フェア > 吉原工業高校2年生キャリア教育プログラム「企業の現場見学会 by 富士市ものづくり力交流フェア2023」
ページID:4509
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
吉原工業高校2年生キャリア教育プログラム「企業の現場見学会 by 富士市ものづくり力交流フェア2023」
2023年11月10日に実施した吉原工業高校2年生のキャリア教育プログラム「企業の現場見学会 by 富士市ものづくり力交流フェア2023」の紹介です。
地域産業を支える企業の現場見学会 by 富士市ものづくり力交流フェア2023
昨年度、吉原工業高校1年生は、キャリア教育プログラムとして「ものづくり力交流フェア2023」におけるブース見学プログラムを実施しました。
本年度、2年生では各学科に分かれ、専門的な知識と技能を身につけるとともに、具体的な進路や就職先に関する方向性を検討するため、現場を実際に見ることで、進路選択に役立てることを目的に、本現場見学会を実施しました。
対象企業は「ものづくり力交流フェア2023」ブース見学プログラムのアンケートにおいて、生徒の「特に印象に残った企業」を訪問しています。
実施日 | 2023年11月10日(金曜日) |
---|---|
場所 | 市内ものづくり企業 11社 |
参加者 | 吉原工業高校2年生 114名 |
内容 |
|
訪問受け入れ企業(11社)
- 青山特殊鋼株式会社
- 旭化成株式会社富士支社
- 王子キノクロス株式会社
- コアレックス信栄株式会社
- ジヤトコ株式会社
- 株式会社ダイワ・エム・ティ
- 東芝キヤリア株式会社
- 東名電機株式会社
- 東洋レヂン株式会社
- パーパス株式会社
- 丸富製紙株式会社
参加生徒のアンケート結果(N=112)
- 「会社見学をしてよかったか」の回答に「よかった」が97.3%
- 「見学をした会社に興味をもったか」の回答に「興味をもった」が73.2%
- 「今回の企業見学は就職活動をするうえでためになったか」の回答に「ためになった」が92.9%