現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 相談 > 犯罪被害者等への支援 > 犯罪被害者等支援に関するパネル展について

ページID:7734

更新日:2025年9月19日

ここから本文です。

目次

 

犯罪被害者等支援に関するパネル展について

ある日突然、犯罪などに巻き込まれ、それまでの生活が一変することは誰にでも起こりうることです。
犯罪の被害を受けた人は、犯罪によって傷つけられるだけでなく、事件が解決した後も、様々な問題を抱えることになります。犯罪の被害に遭った人が一日も早く平穏な暮らしを取り戻すためには、周囲の人たちが、被害に遭った人や、その家族の置かれた状況を思いやることが大切です。

令和7年度に開催する犯罪被害者等支援に関するパネル展

犯罪の被害を受けた方などへの支援や二次被害の防止のために、以下のとおりパネル展を開催します。

パネル展詳細
期間 令和7年11月17日(月曜日)13時から11月28日(金曜日)16時まで
場所 市役所2階 連絡通路

「ホンデリング」へのご協力のお願い

(公社)全国被害者支援ネットワークが行う「ホンデリング」というプロジェクトでは、寄贈された書籍などの売却代金を、犯罪被害に遭われた人への支援活動に役立てています。
市は、このプロジェクトに賛同し、不要となった書籍を下記のとおり集めています。
皆さんのご協力をお願いします。

期間 11月1日(土曜日)~12月1日(月曜日)の平日 8時30分〜17時
場所 市役所3階 市民安全課
対象書籍 ISBN(アイエスビーエヌ)コード(国際標準図書番号)がついているもので、2010年以降に出版されたもの

犯罪被害者等の支援窓口について

富士市では、犯罪被害に遭われた方やそのご家族、ご遺族の方(犯罪被害者等)の相談をお受けし、状況に応じた支援窓口のご案内をしております。おひとりで悩まずに、お気軽にご相談ください。相談窓口の詳細については、以下のページをご参照ください。

犯罪被害者等の支援窓口

お問い合わせ先

市民部市民安全課 

市庁舎3階北側

電話番号:0545-55-2750

ファクス番号:0545-51-0367