現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 市民協働 > ふじソーシャルビジネス支援ネット > ふじソーシャルビジネス支援ネット

ページID:1025

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

ふじソーシャルビジネス支援ネット

官民公等によるソーシャルビジネスを支援するネットワークです。

ふじソーシャルビジネス支援ネット

チラシ画像です(クリックすると画像が拡大表示されます)。

ふじソーシャルビジネス支援ネットのご案内チラシ(表面)(JPG:300KB) ふじソーシャルビジネス支援ネットのご案内チラシ(裏面)(JPG:160KB)

特徴

ふじソーシャルビジネス支援ネットは、平成27年9月4日に発足した県内初となる産官金等によるソーシャルビジネスを支援するネットワークです。地域社会の課題解決に向けて取り組む事業・事業者をサポートします。
※「ソーシャルビジネス」とは、地域社会の課題解決に向けて、住民、NPO、起業などさまざまな主体が協力しながらビジネスの手法を活用して取り組む事業のことです。

  • ソーシャルビジネス事業者支援に特化したネットワークです。
  • 地方公共団体、中間支援組織、商工団体及び金融機関の計6者がネットワークを立ち上げた県内初の事例です。
  • 富士市(市民協働課)、富士市民活動センター、富士商工会議所、富士市商工会、富士信用金庫、日本政策金融公庫沼津支店の地域支援機関6者が連携しています。
  • 主に創業期から成長期におけるソーシャルビジネスに取り組む方を支援します。
  • ソーシャルビジネス事業者からのさまざまな相談について、各々の持つ知見とノウハウを活かして支援するとともに、参加機関のネットワークを活用して紹介等を行い、ワンストップサービスを提供します。
  • 事務局は日本政策金融公庫沼津支店、相談は構成各機関で受け付けます。

ご利用いただける方

  • ソーシャルビジネスを営む方
  • ソーシャルビジネスを営もうとしている方

参加機関

毎月21日は「ソーシャルの日」月一相談会を開催中!

ソーシャルビジネスなんでも相談会inよしわら

お問い合わせ先

市民部市民活躍・男女共同課市民協働担当

市庁舎3階北側

電話番号:0545-55-2701

ファクス番号:0545-55-2864