現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > まちづくり活動 > 地域の力こぶ増進計画 > 地域の力こぶ増進計画《富士市まちづくり活動推進計画》 > 官民協働による地区まちづくり活動支援に関する協定の締結について

ページID:1264

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

官民協働による地区まちづくり活動支援に関する協定の締結について

まちづくり協議会による地区まちづくり活動を官民協働で支援していくための協定を締結しました。

「マックスバリュ東海株式会社と富士市との協働による地区まちづくり活動支援に関する協定」を締結しました。

富士市では、概ね小学校の通学区域である26地区において「まちづくり協議会」が設立されており、平成28年11月1日には、持続可能な地域コミュニティづくりの実現に向けて、「富士市地区まちづくり活動推進条例」が施行となりました。
この度、持続可能な地域コミュニティづくりを推進していくために、本条例に位置づけられた「まちづくり協議会」を官民協働で支援する取組として、マックスバリュ東海株式会社と協議を進めた結果、「マックスバリュ東海株式会社と富士市との協働による地区まちづくり活動支援に関する協定」を平成29年1月28日に締結いたしました。
今回の協定締結により、毎月11日のイオン・デーには、富士市内の対象8店舗すべてに、「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」の登録団体として「まちづくり協議会」の専用ボックスが設置されます。1年間を通じて投函されたレシートの合計額の1%が、市内26地区のまちづくり協議会の希望する物品として贈呈されることになります。


<協定に関するリーフレット表面>


<協定に関するリーフレット裏面>

協定に関する資料

お問い合わせ先

市民部まちづくり課コミュニティ活動推進担当

市庁舎3階北側

電話番号:0545-55-2887

ファクス番号:0545-53-6663

同じカテゴリのページを 見る

ピックアップ