現在位置:トップページ > 市政情報 > 広報 > 広報ふじ > 令和3年 > 広報ふじ 令和3年10月20日 1248号 > 【広報ふじ令和3年】シルバー人材センター

ページID:6285

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

【広報ふじ令和3年】シルバー人材センター

見つけませんか?新たな出会い!富士市シルバー人材センターに入会しませんか?

富士市シルバー人材センターは、シニア世代の働くことを通じた生きがいづくりを手助けし、地域社会の活性化に貢献する団体です。
まだまだあなたの力が求められています。センターに入会して、あなたの豊かな知識と経験を生かしてみませんか。

シルバー人材センターとは

「高年齢者の雇用の安定等に関する法律」に基づき設立された公益社団法人です。
豊富な知識・経験・技能を持つシニア世代が、仕事や社会奉仕活動等を通じて生きがいのある生活を送り、高齢者の能力を生かした活力ある地域社会づくりに貢献することを目的としています。
健康であり、働く機会が欲しいという会員に、高齢者向けの安全な仕事を紹介しています。また、ボランティア活動など社会貢献事業を企画、運営、実施しています。

会員募集中‼

  • 仕事内容/企業・家庭・官公庁などから受注する、臨時的かつ短期的または軽易な業務
  • 会員資格/60歳以上の健康で働く意欲のある市内在住の人なら、どなたでもセンターに入会できます。年齢に上限はありません
  • 入会方法/入会を希望する人は、原則毎月第2・第4水曜日に開催する入会説明会に参加してください。説明会で、書類の提出と会費・互助会費(年額2500円)をお支払いいただきます。まずは富士市シルバー人材センターにお越しいただくか、お問い合わせください

※会費は入会時期により異なります。

各種講座も開催中

シルバー会員が講師となり、「パソコン」や「手芸」などの講座を開催しています。
お問合せは、センターへご連絡ください。

QA よくある質問
Q入会すれば(会員になれば)、すぐに仕事はありますか?
A仕事の受注状況により、希望の仕事をスムーズに提供できない可能性があります。その場合は、別の仕事をご案内することがあります。ぜひ挑戦してみてください。
また、自身の特技を生かしたい人の入会もお待ちしています。

入会や利用を検討している皆さんへ

ウェブサイトをリニューアルしました

シルバー人材センターウェブサイトから「お仕事の申込み」や「入会説明会への参加申込」ができるようになりました。
また、センターの紹介や就業会員を募集する「仕事情報」など、最新情報もウェブサイトからご覧いただけます。
(https://webc.sjc.ne.jp/fuji/)
※左記QRコードをスマートフォンで読み取って見ることができます。

仕事をご依頼ください

植木剪定、障子の張り替え、草刈り、掃除などの困り事はありませんか?
また、商店、工場、事務所での補助的業務の依頼もお受けします。
「こんなこと依頼できるのかな?」と思ったら、気軽にご相談ください。

問合せ/(公社)富士市シルバー人材センター 〒417-0026 南町1-3 電話 53-1150 ファクス 53-1151

-画像あり-
(画像説明)初めての和紙絵画
(画像説明)詳しくはこちら

今号の目次にもどる

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456