現在位置:トップページ > 市政情報 > 広報 > 広報ふじ > 令和3年 > 広報ふじ 令和3年7月20日 1242号 > 【広報ふじ令和3年】6月のできごと/新議長・副議長紹介

ページID:6227

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

【広報ふじ令和3年】6月のできごと/新議長・副議長紹介

TOPIX 6月のできごと

-写真あり-
(写真説明)QRコード 動画マークがついた写真は、「市公式YouTube」から動画でご覧いただけます。動画はこちらから

小学生マンカラの初代王者決まる

小学生マンカラ選手権
6月13日 富士市交流プラザ
市内の児童館や放課後児童クラブで人気の対戦型ボードゲーム「マンカラ」のトーナメントが、子どもの権利啓発事業の一環として開催されました。5月22日に各児童館で行われた予選には小学生166人が参加。予選を勝ち上がった10人が決勝トーナメントで熱戦を繰り広げました。
優勝した平澤慶大(けいだい)さんは、今後開催される子どもの権利を普及啓発するイベントに参加する予定で、「初代王者として頑張りたい」と意気込みを語りました。

-写真あり-
(写真説明)選手宣誓では子どもの権利への思いと決意を述べた
(写真説明)緊張感あふれる決勝戦

富士市のアートが集結

アートパフォーマンス
6月27日 ロゼシアター
東京オリンピック・パラリンピック富士市文化プログラムとして、「オール富士さん!」の企画運営によりアートパフォーマンスが行われました。舞台上には紙のまち富士市にちなみ、段ボール製のオブジェが設置され、様々な楽器による演奏や舞踊、創作パフォーマンスなど、分野を問わず多様なプログラムが実施されました。
オール富士さん!代表の漆畑勇司さんは、「美を伝え合うことで、富士市の皆さんの心が一つになるといいですね」と話しました。

-写真あり-
(写真説明)ダンスと生演奏により影絵を演出
(写真説明)舞台上のオブジェを生かしたプログラムが実施された

議長に米山(米山)享範(たかのり)さん 副議長に海野(うんの)庄三(しょうぞう)さん

7月1日(木曜日)の定例市議会で議会の議長・副議長選挙が行われ、議長に米山享範さん、副議長に海野庄三さんが選ばれました。

-写真あり-
(写真説明)米山議長
平成15年、富士市議会議員に初当選。5期当選。この間、第48代副議長、議会運営委員会委員長、建設水道委員会委員長などを歴任。住所は三ツ沢459番地の1。73歳。

-写真あり-
(写真説明)海野副議長
平成19年、富士市議会議員に初当選。4期当選。この間、議会運営委員会委員長、総務市民委員会委員長などを歴任。住所は厚原1425番地の5。69歳。

今号の目次にもどる

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456