現在位置:トップページ > 市政情報 > 広報 > 広報ふじ > 令和5年 > 広報ふじ 令和5年4月 1281号 > ふじで保育しませんか/富士市総合文化祭

ページID:5738

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

ふじで保育しませんか/富士市総合文化祭

イベント 令和5年度富士市就職・進学応援フェア ふじで保育しませんか

市内の教育・保育施設(幼稚園・保育園・認定こども園・地域型保育事業所)への就職を希望する人や幼稚園教諭・保育士を目指している高校生を対象に、イベントを開催します。

とき/5月21日(日曜日)
11時30分〜15時30分
ところ/ふじさんめっせ
対象/(1)市内の教育・保育施設への就職を希望する次のいずれかに該当する人

  • 指定保育士養成施設を卒業見込みの人
  • 幼稚園教諭免許・保育士資格取得見込みの人
  • 幼稚園教諭免許・保育士資格所有者で、保育士などとして就労をしていない人

(2)幼稚園教諭・保育士を目指す高校生
内容/市内全ての教育・保育施設や、県内外にある保育士などの養成課程がある大学や専門学校が出展します
申込み/5月19日(金曜日)17時までに事前申込みをしてください
※事前申込みをしていない場合も参加できます。当日、受付前に「参加者カード」の作成をお願いします。
-画像あり-
(画像説明)QRコード 申込みはこちら

  • 個別相談会
    • 教育・保育施設による、施設の概要、労働条件、就労時期の説明
    • 大学・専門学校による、学部・学科の概要、入試の概要、教育・研究の内容及び特色、学生生活の概要、卒業後の進路状況などの説明
    • 県社会福祉協議会による、保育士修学資金等貸付制度などの説明
  • 保育園給食体験
    • 保育園の給食(ドライカレー)を300食限定で無料提供

※当日は、JR富士駅と会場を往復する無料シャトルバスを運行します。ご利用ください。
※来場する際は手指消毒など、感染症対策にご協力をお願いします。
※詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。
-画像あり-
(画像説明)過去の様子

問合せ
保育幼稚園課
電話 55-2762 ファクス 55-2979
Eメール hoikuyouchien@div.city.fuji.shizuoka.jp

イベント 多彩な文化芸術が一堂に会する、市民文化の祭典 第55回富士市総合文化祭「春祭」

様々な文化芸術にふれる機会となるよう、舞台公演を「春祭」、展示会等を「秋祭」とし、春と秋に分けて開催します。

  • ところ/ロゼシアター
  • 開場時間/各開演時間の30分前
    • 4月15日(土曜日)13時 中ホール 詩吟
    • 4月29日(土曜日・祝休日)13時30分 中ホール マジック
    • 4月30日(日曜日)13時 中ホール 邦楽
    • 5月5日(金曜日・祝休日)15時 小ホール 能楽
    • 5月7日(日曜日)13時 中ホール 日本舞踊
      13時30分 小ホール朗読
    • 5月13日(土曜日)18時30分 小ホール ミュージック・コレクション
    • 5月14日(日曜日)16時30分 小ホール 演劇
    • 5月21日(日曜日)13時30分 大ホール コーラス
    • 5月27日(土曜日)12時30分 中ホール 大正琴の集い
      18時 小ホール ジャズ&ポップス
    • 5月28日(日曜日)13時30分 中ホール 民踊のつどい
      13時30分 大ホール ハンドベル

※展示(書道、絵画、写真、華道、フラワーデザイン、工芸、盆栽)・郷土史・茶道部門は10月〜11月の秋祭にて開催予定です。
-画像あり-
(画像説明)邦楽(令和4年4月)
(画像説明)民踊のつどい(令和4年4月)

来場の際は、感染症対策にご理解とご協力をお願いします。

問合せ
文化スポーツ課
電話 55-2874 ファクス 57-0177
Eメール si-bunspo@div.city.fuji.shizuoka.jp

今号の目次にもどる

お問い合わせ先

総務部シティプロモーション課広報広聴担当

市庁舎8階北側

電話番号:0545-55-2700

ファクス番号:0545-51-1456