ページID:5539
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
【広報ふじ令和6年】市役所の組織が変わります
4月1日から市役所の組織が変わります
様々な行政課題に的確かつ柔軟に対応するため、市役所の組織を一部変更します。
課内室の新設
福祉部
福祉総務課
福祉部が所掌する指導監査及びこども未来部が所掌する業務のうちの教育保育施設に係る指導監査を一元化し、より適正で効果的な指導監査につなげるため、福祉総務課内に「福祉指導室」を設置します。
環境部
環境総務課
簡易水道事業の市水道事業への統合を推進するため、環境総務課内に「簡易水道統合推進室」を設置します。
産業交流部
交流観光課
交流機会の創造及び活用をさらに推進するため、交流観光課内に「交流推進室」を設置します。
富士市立中央病院
新病院建設準備室
新病院の早期開設を目指し、新病院建設事業の執行体制を充実・強化するため、「新病院建設準備室」を設置します。
※令和6年度中のレイアウト変更については、都市整備部・建設部・教育委員会を予定しています。随時広報ふじ「暮らしのたより」内でお知らせします。
市役所の一部フロアがフリーアドレス★になりました
問合せ 産業支援課 電話 0545-55-2873
5階南側フロアの産業政策課、産業支援課、商業労政課及び交流観光課は3月から、職員ワークプレイス改善取組の一環として座席のフリーアドレス化を実施しています。
執務エリアを『市民に分かりやすい受付/待合』、『業務に併せて働き方が選べる職員執務スペース』、『市民と活発な議論ができる共創スペース』の3つに区分けしました。これにより、機能的な働き方が可能になり、仕事の生産性を高めるとともに、さらなる市民サービスの向上を図っていきます。
また、市内の事業所がフリーアドレスを導入するためのモデルオフィスとしての機能も備えています。フリーアドレス化を検討の際は、産業支援課にご相談ください。
★フリーアドレス…固定席を持たずに業務内容に応じた場所で働くことができるワークスタイルです。組織や人数変更に柔軟に対応できるだけでなく、組織内交流の活発化や自律的な働き方を促すこともできます。
−画像あり−
(画像説明)導入のイメージ(コニカミノルタジャパン(株)提供)
-図表あり-
(図表説明)市庁舎フロア案内
問合せ/行政経営課 電話 0545-55-2719 ファクス 0545-53-6669
メール so-gyousei@div.city.fuji.shizuoka.jp