ページID:15038
更新日:2025年8月15日
ここから本文です。
目次
富士市制施行60周年記念ロゴマークの募集
趣旨
富士市は、令和8年11月1日に市制施行60周年を迎えます。60年は、人生に例えると生誕年に還る「還暦」の節目に当たることから、還暦が意味する「新しいスタート」という考え方のもと、この節目の年を、先人の努力に感謝するとともに、未来への希望と挑戦を新たに誓う機会としたいと考えています。
ついては、市民・行政が一体となりオール富士市で市制施行60周年をお祝いしようという機運の醸成を図るため、ロゴマークを募集します。
応募内容
「富士市制施行60周年記念」のロゴマーク
使用目的
募集するロゴマークは、キャッチフレーズとともに市制60周年記念事業に関わるPR活動での使用のほか、市が認める民間主催の事業等に対してもその使用を許可することを予定しています。
作品要件
- 本市の市制60周年記念キャッチフレーズからイメージできるデザインにしてください。(ロゴマークを使用する場合は原則、キャッチフレーズを併記する予定。)
【富士市制施行60周年記念キャッチフレーズ】
「富士山と歩んだ60年、次の未来へ」
- 「60」の文字(アラビア数字)を使用したデザインにしてください。
- デジタルデータまたは⼿書きのどちらでも応募可能です。
- 色数は自由ですが、白黒・単色での使用も考慮した配色にしてください。
- 拡大・縮小をしても、イメージを損なわないようにしてください。
- 生成的人工知能(生成AI)を使用した作品は応募できません。
応募資格
市内在住・在勤・在学している又は富士市にゆかりのある方
応募方法
以下のフォームから電子申請により提出してください。なお、応募点数は1人につき、3作品とします。
富士市制施行60周年記念ロゴマーク応募フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
募集期間
令和7年8月15日(金曜日)から令和7年10月15日(水曜日)まで
選考
- 1次審査:市が選考を行い、2次審査作品を選定
- 2次審査:無作為抽出による市民アンケート実施
- 決定:2次審査の結果を基に、1作品を決定
選考結果は、採用作品の製作者に、担当より連絡します。なお、選考されなかった方への通知は行いませんのでご了承ください。
賞品
最優秀賞(採用作品)(1点)
1万円のギフトカート+1万円相当の富士市特産品
著作権等
- 採用作品に関する全ての著作権その他一切の権利は富士市に帰属するものとします。
- 採用作品が既に発表されているもの又は類似するものであった場合や、他の著作権を侵害するものであった場合は、発表後でも採用を取り消す場合があります。
- 採用作品について、第三者から権利侵害などの損害賠償が提起された場合は、本市では一切の責任を負いかねます。なお、採用作品に関連して、本市が損害を被った場合は、損害を賠償していただく場合があります。
その他
- 応募時に記載いただく個人情報は、本件以外の目的には使用しません。
- 応募に係る一切の費用は応募者の負担とします。
- 応募された時点で、本要領のすべてに同意したものとみなします。
- 応募作品の返却は行いません。
- 採用作品は必要に応じ、応募者と相談の上、デザインや色調等の修正又は加工をさせていただく場合があります。
- アナログ作品が採用された場合、デジタルデータ変換を行いますが、変換時に、線や色の均一化等、軽微な調整を行うものとします。
- 富士市制施行60周年記念ロゴマーク公募要領に取り決めのない事項については、市の判断により決定します。