ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

【開催報告】令和4年度 第2回シティプロモーション懇話会(令和4年11月1日実施)

2022年11月02日掲載


 本市は、富士市ブランドメッセージ「いただきへの、はじまり富士市」の実現に向けて、富士市全体でシティプロモーションの推進を図り、本市が推進すべきシティプロモーションの方向性について検討するため、富士市シティプロモーション懇話会を組織しています。

 第1回目に引き続き、委員の名前入り専用スケッチブックを使いながら会議を行いました。
 委員の皆さんのそれぞれの思いや考えを書いていただくことで、伝えたいことを視覚的に表現し、今後の懇話会において記録として振り返りができるようにして活用しています。

(写真) 懇話会専用スケッチブック

(写真) 表紙に穴が開いている!1ページ目の真ん中に、自分が思う富士市の魅力を書き込むと表紙が完成する仕組みに。

内容

  1. 委員自己紹介、(前回欠席者のみ)皆さんの目標やこうあってほしい富士市の姿について
  2. 令和4年度 富士市シティプロモーション事業について
  3. 今後のシティプロモーション推進事業について
  • まちを語れる人を増やすための事業・取組
  • 語り合える場所の提供への取組

(写真)小林委員

(写真)大川委員

(写真)望月委員

(写真)秋山委員

(写真)村瀬委員

(写真)寺田委員

(写真)佐野委員

(写真)川上委員

(写真)加藤委員

(写真)委員長がまとめる様子

(写真)全体の様子1

(写真)全体の様子2

 令和4年度の富士市シティプロモーション事業について説明を受けた後、それぞれがスケッチブックに事業への提案等を書きました。また、まちを語れる人を増やす、語り合える場所の提供への事業・取組の提案をしました。委員が所属する団体等の取組紹介を交えながら、思いや考えを語り合い、活発な意見交換が行われました。
 委員の皆さんが互いの意見・提案を聞いて、参考になった点やこんな工夫もできるのではないかなど、更に意見を出し合い、本懇話会委員長である河井教授(富士市シティプロモーションアドバイザー)が、既存の事業に反映できそうな内容や新しい発想についてまとめました。

とき

令和4年11月1日(火曜日)13時~15時

ところ

富士市役所 9階 第二委員会室

委員

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

シティプロモーション課(市庁舎8階北側)

電話:0545-55-2958
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る