“富士市から世界を変える”FUJI3S(ふじさん エス)プロジェクトになり得るとして、「FUJI3Sプロジェクトエッグ」に選定された製品、役務又は活動の普及促進等にかかる経費の一部を補助します。
募集期限:令和4年6月20日(月)午後3時まで
募集条件:次の全てを満たすプロジェクト
〇富士市共想・共創プラットフォームのプロジェクトとして登録済
〇経済、社会、環境の三側面のうち、二側面以上に良好な影響を与え、
かつ全ての側面に著しい悪影響を与えない製品、役務又は活動
〇製品、役務、活動の区分ごとの条件をすべて満たすもの
区分 | 条件 |
---|---|
製品 | (1)市内で開発された又は製造若しくは加工されるもの (2)発売前又は発売後概ね1年以内までのもの (3)市場において自立化していないもの |
役務(サービス) | (1)市内企業等又は市民が役務の成立にあたり、発案、研究又は開発など、重要な役割を果たしたもの (2)役務提供開始前又は開始後概ね1年以内までのもの (3)市場において自立化していないもの |
活動 | (1)市内企業等又は市民が、事務局機能など、中心的な役割を果たすもの (2)活動開始後概ね3年以内までのもの (3)活動の更なる拡大を図るもの |
FUJI3Sプロジェクトエッグを実施する市内事業者等又は市民であって、納期が到来した市税を完納している者
FUJI3Sプロジェクトエッグの普及啓発等に要した経費のうち、次に掲げるもの
※FUJI3Sプロジェクトエッグに選定された製品等を普及啓発等に利用し、前項の経費に算入するときは、応募時に提示した小売価格等を単価の上限とします。
(例)チラシの作成、広告経費等、アンケート等の謝礼、アンケート等の分析経費
補助金の交付を受けようとする年度において、補助対象経費の合計額に4分の3を乗じて得た額(補助金の額に1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額)以内とし、75万円を限度とします。
交付申請書(第1号様式)
(Word 13KB)
事業計画書(第2号様式)
(Word 13KB)
プロジェクト構成員名簿(第3号様式)
(Word 14KB)
収支予算書(第4号様式)
(Word 14KB)
事業変更承認申請書(第6号様式)
(Word 13KB)
実績報告書(第7号様式)
(Word 13KB)
事業報告書(第8号様式)
(Word 13KB)
収支決算書(第9号様式)
(Word 14KB)
SDGsプロジェクトエッグ応援補助金交付要領
(PDF 275KB)
企画課(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2718
ファクス:0545-53-6669
メールアドレス:so-kikaku@div.city.fuji.shizuoka.jp