2023年02月20日掲載
-図表あり-
(図表説明)3月のカレンダー
-画像あり-
(画像説明)サイクルロードレース
(画像説明)岩本山公園の梅園
(画像説明)米の宮公園の桜
先日、全国に記録的な寒波が到来し、市内の平野部でも氷点下の気温を記録しました。風も非常に強く、我が家も夜間の気温が「マイナス5℃」という予報が出ていたため、水道管の凍結防止のために水を出したまま夜を過ごしました。ハラハラしながら翌朝を迎え、無事凍結せずに済んだのですが、今は次回の水道料金にドキドキしています。
今号は、少し早めに、10月からの水道料金についてお知らせしています。忘れた頃に届く請求書に驚かないよう、ぜひお読みください。(乙)
ウェブサイトhttp://fujishi.jp Facebook(フェイスブック)・Twitter(ツイッター)・YouTube(ユーチューブ)・Instagram(インスタグラム)・LINE(ライン)でも情報発信中! QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 この広報紙はモリサワUDフォントを使用しています。また、印刷用の紙にリサイクルできます。 広報ふじは、町内会(区)の協力で配布しています。
※「富士市民暮らしのカレンダー」から変更になった行事があります。
※感染症対策として、イベント等を中止・変更する場合があります。
※開催の有無や開催時間は、ウェブサイトなどでご確認ください。
【人口と世帯】2月1日現在
人口:248,937人(前月比-157)
男123,401人 女125,536人
世帯:109,730世帯(前月比+3)
【編集・発行】(毎月5日・20日発行)
総務部シティプロモーション課広報広聴担当
〒417-8601 静岡県富士市永田町1-100
電話 0545-55-2700 ファクス 0545-51-1456
富士市コールセンター
おしえてコールふじ
電話 53-1111
受付時間/8時30分~18時
受付日/年末年始除く平日
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp