ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

のるーとふじ

従来のバスのように時刻表や決まった運行ルートがない予約制の乗合バスです。
運行エリア:伝法・吉原・富士北

お知らせ

チラシ配架・配布のご協力のお願い

のるーとふじを多くの人に知ってもらうために、チラシを配架・配布いただける施設や事業者様を募集しております。
配架・配布場所に応じたチラシを提案させていただきます。
詳細については、担当までご連絡ください。

利用者説明会を開催します

開催場所の用意をいただければ友人同士や職場単位等、個別に利用者説明会を開催することもできます。お気軽に担当(富士市都市計画課)までご連絡ください(ただし、10人程度の参加者を集めていただきますようお願いいたします)。

のるーとふじの概要

運行内容

運行地区 伝法・吉原・富士北地区周辺
※詳しくは、下の乗り場マップをご覧ください。
運行日 月曜日~土曜日(日曜日、祝日、お盆8月13日~15日、年末年始12月29日~1月3日は運休)
運賃 1乗車300円の定額制
(小学生及び障害者手帳所持者及び介護者は150円、未就学児は無料)

乗降場マップ

(乗降場マップ)

車両

(のるーとふじの車両写真)

簡単4ステップ「のるーとふじ」の使い方

出発地と目的地、乗車人数、支払方法、乗車希望日時が決まったら、予約をします。

1 呼ぶ

スマートフォンアプリ(市公式LINE・のるーとアプリ)または電話で配車を予約

※初回利用時には、お名前や電話番号などの会員登録(無料)が必要です。
(スマートフォンアプリまたは電話(石川タクシー富士株式会社)にて登録をしてください。)

  • 乗車希望日の3日前から事前予約が可能
  • アプリからは24時間予約可能
スマートフォンアプリ

QRコード 市公式ライン

QRコード 「のるーと」アプリ(App Store)

QRコード 「のるーと」アプリ(Google Play)

お電話

0545-51-1135(石川タクシー富士株式会社)
受付 7時00分~18時00分(運行日に限ります。)

2 行く

指定された時間までに乗降場にてお待ちください

(乗り場目印)

こちらが「乗降場」の目印です

3 乗る

運転士に予約番号を伝えて乗車

予約番号は、登録した電話番号下4桁です。

4 払う

乗車時に運賃を前払い

支払方法:現金、各回数券(市内共通回数券50円券及び100円券)、クレジットカード
※クレジットカードは、「のるーと」アプリでの事前決済のみ利用できます。
※両替機がないため、釣銭がでないようご用意ください。

MaaSサービスとの連携について

「のるーとふじ」のさらなる利便性向上を目的とし、MaaSサービス(ジョルダン株式会社が提供するスマートフォン向けアプリ「乗換案内」の経路検索)との連携を行っています。

移動の出発から到着まで特別な設定の必要がない、鉄道・バス・タクシーの公共交通機関や徒歩などの複数の移動手段を組み合わせて経路検索が可能な「トータル・マルチモーダル経路検索」です。

連携内容
  • 「乗換案内」で経路検索をした際、出発地・目的地などが「のるーとふじ」の運行エリア内の場合、のるーとふじの利用を含めた移動の選択肢が表示されるようになります。
  • 経路検索結果内のバナーをタップすることで、「のるーと」アプリがインストール済みの場合には、「のるーと」アプリが起動し、乗降地点の情報が引き継がれる形で配車予約までスムーズに行うことができるようになります。(※)

(※)のるーとアプリが未インストールの場合は、ストアに移動します。

「乗換案内」から 「のるーとふじ」 の利用イメージ
  1. 乗換案内で検索
  2. 検索結果のバナーをタップ
  3. 発着データを引き継ぎ利用

(!)

利用時の注意事項

効率的に多くのお客さまをお乗せするために、通常のバスと比べ何点かご注意いただきたいことがあります。

1 運行中に回り道して他のお客さまをお乗せすることがあります

お客さまの到着予定時刻が遅くなりすぎない範囲で、まっすぐ目的地に行かず、回り道をすることがあります。

2 乗車予定時刻や到着予定時刻に幅があります

1のように、他のお客様をお乗せする場合、乗車予定時刻や到着時刻が遅くなることがあります。
電話予約の方は、オペレーターが予約時にご案内する「遅くとも〜」の時刻をご確認ください。
アプリ予約の方は、予約情報確認画面から「遅くとも〜」の時刻をご確認ください。

3 道の反対側の乗降場所になることがあります

バスの現在地や行き先、他のお客さまの予約状況等により、希望の乗り場ではなく、道の反対側の乗り場などに案内されることがあります。

AIオンデマンドバス「のるーとふじ」サービス利用規約及び個人情報保護方針

AIオンデマンドバス「のるーとふじ」に関するサービス利用規約及び個人情報保護方針は、次の添付ファイルをご覧ください。

のるーとふじについてさらに詳しく

動画で確認

Adobe Reader

マークが付いているページをご覧いただくには“Adobe Reader”が必要です。
最新版のダウンロードはこちらのWebサイトよりお願いいたします。

お問い合わせ

都市計画課(市庁舎7階北側)

電話:0545-55-2904
ファクス:0545-51-0475
メールアドレス:toshikei@div.city.fuji.shizuoka.jp
その他:運行に関するお問い合わせ 石川タクシー富士株式会社 電話:0545-51-1135

ページの先頭へ戻る