現在位置:トップページ > 都市整備・環境 > 都市計画 > 都市計画決定(変更)案件 > 富士駅北口駅前広場再整備事業について

ページID:7799

更新日:2025年7月1日

ここから本文です。

目次

 

富士駅北口駅前広場再整備事業について

富士駅北口駅前広場再整備事業の概要

本地区は、東海道本線富士駅北口に位置し、富士本町商店街等が立地するほか、幹線道路と鉄道が接続する本市の主要な交通結節点です。
また、本市の都市計画の基本的な方針を定めた都市計画マスタープランにおいては、地区のまちづくりのコンセプトを「富士山を望む本市の玄関口として、個性と新しさの融合により、多くの人が集い、多様な交流が生まれるまち」と設定し、雄大な富士山を望める本市の玄関口として、昔からあるものと新しく創られるものを良い形で融合させて富士駅周辺地区の新たな魅力・価値を創出することにより、市民や観光客等の多くの人が集まり、様々な形で交流し、賑わいが生まれるまちに再生するため、老朽化した建築物の更新にあわせ、定住人口の増加と市民・観光客等の交流による賑わいの創出を図ることとしています。
このため、富士駅北口駅前広場では、富士山の眺望を活かした賑わいと憩いのある中心市街地の形成に向けて、土地の合理的かつ健全な都市機能の更新を図るため駅前広場再整備事業の都市計画決定の手続きを進めています。

富士駅北口駅前広場の再整備

説明会

富士駅北口の駅前広場再整備に伴い、岳南広域都市計画を変更するため、説明会を開催しました。

開催日時
令和7年2月17日(月曜日)19時00分~
令和7年2月24日(月・祝)10時00分~14時00分~

開催場所
富士市交流プラザ2階会議室1

説明会詳細(外部サイトへリンク)

公聴会

都市計画の変更((1)都市計画道路(2)防火地域及び準防火地域(3)地区計画)決定((4)交通広場)原案について、次のとおり公聴会を開催します。(公述申出書の提出がない場合、公聴会は開催しませんのでご注意ください。)

日時・場所

【日時】令和7年8月20日(水曜日)(1)午後2時から、(2)(3)(4)午後4時から

【場所】市役所8階第二会議室

原案の閲覧について

【期間】(1)(2)(4)令和7年8月1日(金曜日)から令和7年8月12日(火曜日)

(3)令和7年7月29日(火曜日)から令和7年8月12日(火曜日)

【場所】静岡県都市計画課窓口(静岡市葵区追手町9番6号)、富士市都市計画課窓口(市役所7階北側)

(1)都市計画道路に係る公述の申し出について

公聴会で意見を述べる場合は、原案の閲覧期間中に静岡県都市計画課へ公述申出書の提出が必要です。

提出方法等の詳細については、以下のリンクにより、静岡県都市計画課のホームページをご覧ください。

静岡県都市計画課のページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

(2)防火地域及び準防火地域(3)地区計画(4)交通広場に係る公述の申し出について

公聴会で意見を述べる場合は、原案の閲覧期間中に富士市都市計画課へ公述申出書の提出が必要です。

公述申出書の提出がない場合は、令和7年8月13日(水曜日)以降に公聴会の中止の旨を掲載します。

公述申出書(ワード:32KB)(別ウィンドウで開きます)

なお、都市計画原案については、(3)令和7年7月29日、(1)(2)(4)令和7年8月1日に本ホームページに掲載します。

お問い合わせ先

都市整備部都市計画課 

市庁舎7階北側

電話番号:0545-55-2785

同じカテゴリのページを 見る

ピックアップ