ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

3Rにつながる暮らし講座

2024年08月06日掲載

3Rとは、「リデュース(ごみを出さない)」「リユース(繰り返し使う)」「リサイクル(再生して利用する)」を行い、ごみを減らし、資源を有効に活用する社会を目指すためのキーワードです。 この講座では、「片付け」を通して3Rを実践することで、家も心もすっきり、無駄の少ない暮らしを目指すための知恵を学びます。

講座の概要

名称 3Rにつながる暮らし講座
~片付けで家も心もスッキリ~
主催 富士市(環境部廃棄物対策課)
富士友の会
日時 (1)令和6年9月25日(水) 神戸まちづくりセンター
(2)令和6年10月26日(土) 田子浦まちづくりセンター
(3)令和6年11月21日(木) 鷹岡まちづくりセンター
各回とも、10時から11時までを予定しています。
全て同一の内容です。
対象 市内在住の方
募集定員 各回とも、25人
託児 あり(各回先着5名)
託児を希望する方は、お申込み時に託児の希望を伝えてください。
参加費 無料
申し込み方法 各開催日の3日前までに、下記から電子申請によりお申込みください。
または、富士友の会まで直接お電話かメールにてお申込みすることもできます。

富士友の会
(電話)090-3384-9660
(メール)pappimama60@yahoo.co.jp

※上記リンクは「Weblio辞書」のページを新しいウィンドウで開きます。
用語解説については、「Weblio」までお問い合わせください。

お問い合わせ

廃棄物対策課(市庁舎10階南側)

電話:0545-55-2769 
ファクス:0545-51-0522
メールアドレス:ka-haikibutu@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る