ここからサイトの主なメニューです
ここからページの本文です

富士川周辺上水道のアクリルアミド含有量分析を行いました

2022年11月21日掲載

水道水に含まれるアクリルアミドの分析結果について

富士川周辺上水道において、水道水に含まれるアクリルアミドの含有量分析を、現在稼働中の9水源、1配水池で行いましたのでその結果を掲載します。

水道法における目標値は0.0005[mg/l]以下となります。分析結果は全ての採水場所において、目標値の10分の1である定量下限値未満であることを確認しました。

•水質検査実施機関:芝浦セムテック株式会社
•静岡県沼津市大岡2068-3
•水道法厚生労働大臣登録機関第179号
•水質検査者は、厚生労働大臣が定める方法(平成15年7月22日厚生労働省告示第261号)に基づいて実施。

採水場所 種別
(原水)
採水日 アクリルアミド含有量
[mg/l]
吉津川水源 表流水 令和4年8月18日 0.00005未満
矢所水源 湧水 令和4年8月18日 0.00005未満
北松野水源 湧水 令和4年8月18日 0.00005未満
東町水源地 地下水 令和4年8月18日 0.00005未満
日の出町水源地 地下水 令和4年8月18日 0.00005未満
木島2号水源地 地下水 令和4年8月18日 0.00005未満
中野水源地 地下水 令和4年8月18日 0.00005未満
新中野水源地 地下水 令和4年8月18日 0.00005未満
岩松12号水源地 地下水 令和4年8月18日 0.00005未満
岩松配水池 地下水 令和4年8月18日 0.00005未満

お問い合わせ

水道維持課 原水施設担当(富士市本市場441-1 県総合庁舎6階)

電話:0545-67-2836
ファクス:0545-67-2894
メールアドレス:su-iji@div.city.fuji.shizuoka.jp

ページの先頭へ戻る