上下水道
- お知らせ
- 各種手続き
- 上下水道料金のご案内
- トラブルが起こったら
- 浄化槽
- 施設
- 事業者向け
- 公開情報
- 受益者負担金制度
2025年02月06日掲載
埼玉県八潮市において、下水道管の破損に起因すると考えられる道路陥没事故がありました。これを受けて、国から全国の下水道事業管理者に対し、晴天時の最大汚水量が1日あたり30万立方メートル以上の処理場につながる直径2.0メートル以上の下水道管路の緊急点検の要請がありました。
本市においては、この条件に該当する管路施設はありませんが、市独自で下記のとおり緊急点検を実施しました。
実施日 | 令和7年2月4日(火曜日)~2月5日(水曜日) |
点検対象 | 直径1.0メートル以上の管路施設 延長13.7キロメートル |
点検方法 | 対象管路埋設箇所の路面状況、マンホール内の流下状況、土砂の堆積状況及び硫化水素濃度の測定 |
点検結果 | 異常箇所は発見されませんでした。 |
※上記リンクは「Weblio辞書」のページを新しいウィンドウで開きます。
用語解説については、「Weblio」までお問い合わせください。
下水道施設維持課 (静岡県富士総合庁舎6階北側)
電話:0545-67-2845
ファクス:0545-67-2896
メールアドレス:ge-shisetuiji@div.city.fuji.shizuoka.jp