国民健康保険
- お知らせ
- 制度について
- 手続きについて
- 国民健康保険税に関すること
- 保健事業
- 書式集
2025年03月01日掲載
20歳以上の人が対象! 3年に1回、助成が受けられます!
令和7年度の助成申請の受付が3月26日から始まります。
富士市国民健康保険被保険者の皆様の疾病予防と健康の保持増進を図るため、脳ドック検査費用の一部を助成しています。市の助成額は3万3,000円で、総費用から助成額を引いた金額が自己負担額となります。 ※脳ドックの助成額は、令和8年度に向け、変更を検討しています。
なお、年度中に受けられるのは、特定健診・人間ドック・脳ドックのいずれかひとつです。
下記のすべてに当てはまる場合に、助成を受けられます。
75歳以上の後期高齢者医療制度でも同様の助成があります。
詳細は下記リンク先のページをご覧ください。
下記のいずれかに当てはまる場合は、助成を受けられません。
令和7年4月1日から令和8年3月31日までの検査が対象です。
受付期間は、3月26日から12月15日(土曜、日曜、祝日を除く)の8時30分から17時15分までです。
※12月16日から翌年3月31日の間に受診予定の方も、申請は12月15日までに行ってください。
問診、頭部MRI、頭部MRA、身体計測、心電図、眼底検査、胸部レントゲン検査、尿検査、血液検査、診察、結果説明
※検査項目の詳細は、下の添付ファイル「脳ドック検査項目」をご参照ください。
※すべての検査項目を実施しない場合、助成は受けられませんのでご注意ください。
人間ドック、脳ドックの検査項目
(PDF 56KB)
検査機関ごとに検査実施日や受け入れ人数が異なります。予約の際に検査機関にお尋ねください。
詳細については、下記の添付ファイル「検査機関一覧」をご参照ください。
自己負担額はすべて消費税込みの額です。
検査機関一覧
(PDF 96KB)
住所 | 富士市川成新町250番地 |
予約電話番号 | 0545-65-0250 |
予約受付時間 | 月曜・火曜・木曜・金曜の8時30分から12時、14時30分から18時30分 水曜・土曜の8時30分から12時 |
ドック実施日 | 月曜・火曜・木曜・金曜の指定日 |
自己負担額 | 1万5,400円 |
住所 | 富士市中之郷2500番地の1 |
予約電話番号 | 0545-81-3324(内線7200) |
予約受付時間 | 月曜から金曜の9時から16時30分 |
ドック実施日 | 電話にて案内 |
自己負担額 | 2万5,300円 |
住所 | 富士市南町3番1号 |
予約電話番号 | 0545-52-0780 |
予約受付時間 | 月曜から金曜の8時30分から16時 |
ドック実施日 | 平日の指定日 |
自己負担額 | 1万7,600円 |
住所 | 富士市天間1640番地の1 |
予約電話番号 | 0545-73-1911 |
予約受付時間 | 月曜から金曜の9時から16時 |
ドック実施日 | 月曜から金曜 |
自己負担額 | 1万6,500円 |
住所 | 富士市富士町12番12号 |
予約電話番号 | 0545-32-7812 |
予約受付時間 | 月曜・火曜・木曜・金曜の8時から18時 水曜・土曜の8時から12時30分 |
ドック実施日 | 月曜から土曜 |
自己負担額 | 1万4,300円 |
住所 | 富士市石坂420番地の1 |
電話 | 0545-22-0800 |
予約受付時間 | 月曜~金曜の9時から18時 |
検査実施日 | 電話にて案内 |
自己負担額 | 2万2,000円 |
【お問い合わせ】
制度全般については、電話0545-55-2917 富士市役所国保年金課
検査内容については、各検査機関におたずねください。
令和2年度以降に受診した健診結果(特定健診項目のみ)は、マイナポータルで確認できます。
国保年金課
電話:0545-55-2917
ファクス:0545-51-2521
メールアドレス:ho-kokuho@div.city.fuji.shizuoka.jp