富士市
防災・安全安心 | くらし・手続 | 健康・福祉・子育て | まちづくり | 教育・文化・スポーツ | 産業・事業者 | 市政情報
広報ふじ1302号のリンクまとめページ
2024年12月20日掲載
広報ふじ令和7年1月号に掲載した記事のリンクまとめページです。
2-3ページ 新年のご挨拶/お年玉プレゼント
お年玉プレゼント電子申請はこちら
4-7ページ 特集 本と出会う
富士市立図書館はこちら
ふじ電子図書館はこちら
資料検索はこちら
所得税、市民税・県民税の申告
税務相談チャットボット
国税庁ウェブサイト
マイナポータル連携
動画で見る確定申告
国税庁LINE公式アカウント
市民税・県民税の申告書はパソコン・スマートフォンで作成できます
住宅ローン
税制改正があります
13ページ ものづくり力交流フェア
事前申込はこちら
ものづくり交流フェア
14ページ 富士市男女共同参画推進員を募集します
市民推進員
事業所等推進員
15ページ まちかどネットワーク
岳南富士地方卸売市場 富士中央青果(株)
16ページ まちのトピックス
富士市公式Youtube
ふじ応援部ウェブサイト
17ページ 富士市空き家バンク制度/市民プロデュース講座受託者募集
富士市空き家バンク制度
空き家バンク
市民プロデュース講座受託者募集
18ページ 消防団員募集/国際交流フェア
消防団員募集
消防団インスタグラムはこちら
入団申請はこちら
国際交流フェア


19ページ 暮らしのたより

第34回富士本町軽トラ市

新病院建設基本構想 意見提出フォームを設置します

ニートやひきこもり、不登校、発達障害等の悩みに個別に応じる合同相談会

富士山かぐや姫ミュージアム

移動図書館ふじ号の巡回日程

2年に1度特定計量器の定期(集合)検査


20-21ページ 暮らしのたより

フードドライブにご協力をお願いします!

学生×若手社員ぶっちゃけキャリアトーク参加者

児童手当・こども医療費助成制度の封筒に掲載する広告

2025年農林業センサスにご協力ください

中央病院正規職員

市営住宅入居者募集

令和7年度 学生期日前投票立会人(登録制)

2月の市役所休日開庁日

今が肝心!血糖値はじめて講座

肉まんをつくろう?

富士市技能者表彰

水道料金・公共下水道使用料


22-23ページ 暮らしのたより

こころの健康講演会

地域で話そう!やさしい日本語講座

富士市国際交流協会主催 おしゃべり交流サロン

ニュースポーツ講習会 ? モルック教室 ?

脂肪燃焼!歩き方講座?

富士市心身障がい児(者) ふれあい交流事業うぃんたーふぇすた

年金セミナー

第26回文芸あれこれ講座

第1回消費生活モニター学習会 市内で被害の多い悪質商法への対処法

1月の教育委員会会議

第58回富士市スポーツ祭(スキー)

丸火★星座教室

南極ではたらく?かあちゃん、調理隊員になる?

大切な人にバラの折り紙を贈りませんか!?

日本舞踊って、なに??日本舞踊入門講座?

パパもママも生活を楽しむコツ?よその家庭ってぶっちゃけどうなの??

今日から使える!薬とサプリの豆知識

自分らしさを最大限に活かした印象力アップセミナー

ミニミニ埴輪作り


24-25ページ 暮らしのたより

富士市出会い応援事業 婚活パーティー「Fuji Love Story」

言葉でつなぐ女と男&マジックショー

一般講演会「俳句と私とAIと」

お彼岸の牡丹餅作り

男女共同参画の視点で学ぶ防災講演会&ミニコンサート

富士市国際交流協会主催 世界の料理教室?スリランカ料理?

富士発・女と男のフォーラム 小石に絵を描き箸置きを作ろう!

冬の家族自然のつどい?丸火の謎解き冒険ラリー

外国人市民向け 日本の家庭料理教室

講演会&ハンドベルコンサート

富士発・女と男のフォーラム ブックトークオンラインカフェ2025

外国人市民向け「やさしい日本語」で作ろう!地域の輪

市民生活講座 はじめてのキャッシュレス決済

富士市出会い応援事業「ふじさん×ナチュラブ」

夜間納税相談

1月の納期限

26ページ うちっち!/10月の救急当番医
申込みはこちら
動画でも紹介中!
救急当番医
救急医療等当番表のページへ
27ページ 我が家のアイドル
申込みはこちら
28ページ 12月のカレンダー
市公式SNSなど
富士市公式フェイスブック「いただきへの、はじまり 富士市」
富士市公式X(旧Twitter)
富士市公式ユーチューブ
富士市公式インスタグラム「ふじぐらむ」
富士市LINE公式アカウント
広報ふじのご意見・ご感想をお寄せください
広報ふじ ご意見・ご感想フォーム
■お問い合わせ
シティプロモーション課広報広聴担当(市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700
ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp
市役所にお越しの方へ
市役所へのアクセス
開庁時間
トップへ ページの先頭へ
富士市ウェブサイト「くらしと市政」について | 個人情報の取り扱い | アクセシビリティ | 著作権・リンク・免責事項 | ご意見・お問い合わせ |
富士市
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地
電話 0545-51-0123(代表)
ファクス 0545-51-1456
メールアドレス kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
Copyright(c)2014 City of Fuji All rights reserved.