ページID:13388
更新日:2025年5月12日
ここから本文です。
富士市教育プラザ
富士市教育プラザの外観写真
富士市教育プラザは、社会教育課、青少年教育センター、青少年相談センター、特別支援教育センター、教育研修センターの1課4センターが入った教育複合施設です。子どもや青少年を取り巻く環境は急速に変化しています。さまざまな悩みを抱えた子どもや保護者、青少年を支援するための施設です。また、教職員の資質向上のための研修なども行われます。
富士市教育プラザは津波避難施設に指定されています。屋上に設置された鍵管理機が、震度5弱以上の揺れを感知すると、1階南西側の管理機から施設の鍵を取り出すことができるようになっています。
開館・業務時間
社会教育課:8時30分から17時15分
青少年教育センター:8時30分から21時30分※使用時間は9時から21時
青少年相談センター:8時30分から17時15分※面接時間は9時から16時30分(要予約)
特別支援教育センター:8時30分から17時15分
教育研修センター:8時30分から21時30分※使用時間は9時から21時
休館日・休業日
休館日:日曜日、祝日、年末年始
※特別支援教育センターのみ土曜日も休館
住所
〒417-0024
富士市八代町1番1号
駐車場
約90台
交通アクセス
岳南電車ジヤトコ前駅から徒歩1分
富士警察署北側
問い合わせ先
【社会教育課青少年教育担当】
電話番号:0545-55-0560
ファックス番号:0545-55-0561
【社会教育課社会教育担当】
電話番号:0545-30-6820
ファックス番号:0545-30-6821
【青少年教育センター】
電話番号:0545-55-0560
ファックス番号:0545-55-0561
【青少年相談センター】
電話番号:0545-52-4152
ファックス番号:0545-52-3737
【特別支援教育センター】
電話番号:0545-55-0565
ファックス番号:0545-55-0564
【教育研修センター】
電話番号:0545-55-0563
ファックス番号:0545-55-0564
詳細はこちらから