このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
富士市 いただきへの、はじまり
閉じる
閲覧サポート
キーワードから探す
ページIDから探す
カテゴリ別に探す
防災・安全安心
暮らし・手続き
子育て・教育
健康・医療・福祉
観光・文化・スポーツ
都市整備・環境
しごと・産業
市政情報
ライフイベント別に探す
情報ナビゲーション
Language
現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 上下水道 > 上下水道関連施設 > 処理場の仕組みについて
ページID:821
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
富士市の下水処理場は、標準活性汚泥法という方式で汚水をきれいにしています。
標準活性汚泥法とは、下水処理場に流入した汚水に活性汚泥という微生物を含んだ泥を加えて空気を送り、微生物に 汚水中の汚物を食べさせることにより汚水をきれいにする方法です。
上下水道部下水道施設維持課施設管理担当
県富士総合庁舎6階
電話番号:0545-67-2846
ファクス番号:0545-67-2896
同じカテゴリのページを 見る