現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 上下水道 > 上下水道料金のご案内 > 公共下水道使用料 > 公共下水道使用料について
ページID:794
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
公共下水道使用料について
公共下水道使用料の計算方法です。
公共下水道使用料の改定について
令和5年10月1日の公共下水道使用料の改定により、新しい公共下水道使用料となりました。
公共下水道使用料とは
みなさんの家庭や事業所から流された汚水は、下水道管を通り、市内の浄化センターに集められ、きれいな水に処理されて、河川等の公共水域に放流されます。
下水道管や浄化センターなどの建設費や下水道施設が常に正常な働きを保つための維持管理費は、下水道を使用しているみなさんにお支払いいただいている公共下水道使用料で賄われています。
公共下水道使用料は、基本料金と従量料金の合計の金額となります。
基本料金と従量料金の料金表は以下のとおりです。
区分 | 金額(消費税10%込み) |
---|---|
基本料金 | 1,342円 |
排除汚水量(使用水量) | 1立方メートルあたりの金額(消費税10%込み) |
---|---|
10立方メートルまで | 11円 |
11から20立方メートルまで | 121円 |
21から30立方メートルまで | 137円50銭 |
31から50立方メートルまで | 148円50銭 |
51から100立方メートルまで | 159円50銭 |
101から500立方メートルまで | 170円50銭 |
501立方メートル以上 | 181円50銭 |
公共下水道使用料を計算する方はこちら(水道料金・公共下水道使用料の試算)
排除汚水量の算定について
排除汚水量は以下のように算定し、公共下水道使用料を請求させていただきます。
富士市の水道を使用している方 | 水道の使用水量を汚水量として計算し、2か月に一度、水道料金と併せて公共下水道使用料を請求させていただきます。 |
---|---|
簡易水道を使用している方 | 簡易水道の使用水量を汚水量として計算し、2か月に一度、公共下水道使用料のみを請求させていただきます。 |
井戸水を使用している方 | 上下水道営業課下水道使用料担当へ申し出てください。汚水量の計測方法を検討し、2か月に一度、公共下水道使用料を請求させていただきます。 |