ページID:3924
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
富士市横断歩道橋個別施設計画(令和6年5月改定)
富士市横断歩道橋個別施設計画
富士市が管理する横断歩道橋は15橋であり、橋梁に比べて施設数は少ないですが、高齢化率は高い状況にあり、すでに老朽化などの問題に直面しています。従来の損傷発見ごとの事後的な修繕だけでなく、定期点検による横断歩道橋の状態を把握し、横断歩道橋の長寿命化を含めた最適な維持管理を目的に「富士市横断歩道橋個別施設計画」を策定しました。
富士市横断歩道橋個別施設計画は、個別施設計画策定の背景と目的・対象施設の現状と課題・横断歩道橋マネジメントの体系を踏まえ、対象施設、計画期間、個別施設の状態、対策優先順位の考え方、対策内容と実施時期、対策費用について計画しています。
これに基づき横断歩道橋の計画的な維持修繕を行います。
ロゼのかけはし