現在位置:トップページ > しごと・産業 > 農業・畜産業・水産 > > 富士の茶娘について

ページID:4645

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

富士の茶娘について

富士市では、特産物である「富士のお茶」の消費拡大を目的に、様々な事業に参加していただくPRサポーターとして「富士の茶娘」の選出を昭和61年度から行っています。初代茶娘の任期は1年間でしたが、平成5年度の8代目から2年任期となり、2年に1回「富士の茶娘クイーンコンテスト」を開催し、富士の茶娘クイーン1名と富士の茶娘6名を選任してきました。令和3年度の22代目からは、これまでよりも幅広く富士のお茶のPR活動に取り組んでいくため、店員を7名から10名程度へと増員するとともに、従来の公開コンテストによる選考方法から、非公開の書類審査及び面接による方法へと変更しました。令和7年度の24代目では10名の新しい茶娘が選ばれました。
市内外のイベントで富士のお茶を呈茶したり、ポータルサイト・インスタグラムで魅力を発信したり、様々なPR活動に取り組んでまいります。

24代富士の茶娘


第24代富士の茶娘任命式

  • 石川 清香(いしかわ さやか)さん
  • 板谷 瑞貴(いたや みずき)さん
  • 木田 美早(きだ みさき)さん
  • 塩田 圭(しおた けい)さん
  • 鈴木 詠美子(すずき えみこ)さん
  • 原 みゆき(はら みゆき)さん
  • 藤田 恵子(ふじた けいこ)さん
  • 本田 恵理奈(ほんだ えりな)さん
  • 室伏 恵(むろふし めぐみ)さん
  • 山本 真央(やまもと まお)さん

お問い合わせ先

産業交流部農政課農業振興担当

市庁舎5階南側

電話番号:0545-55-2781

ファクス番号:0545-53-2550