ページID:4635
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
富士市農業経営GAP認証取得支援補助金
補助金の概要
富士市では、農業経営の競争力強化を図るため、GAP認証を取得した方を対象に、GAP認証の取得に係る審査費等に関する補助金を交付します。
補助の対象
対象者
市内に住所を有する農業者又は市内に本社若しくは主たる事業所を有する農事組合法人、農事組合法人以外の農地所有適格法人、農業協同組合その他農業者の組織する団体であり、GLOBAL-GAP、ASIA-GAPもしくはJAPAN-GAPの認証(個別・団体)を新たに取得した方
対象となる場所
交付対象者が所有または借り受けている市内の農地及び農業用施設
対象となる要件
- 他の同種の補助を申請し、又は交付を受けていないこと
- GAP認証を取得した日から起算して6か月以内に申請を行うこと
- GAP認証を取得した日から起算して2年間継続してGAP認証を取得すること
補助の内容
補助金額
対象経費の合計額の2分の1以内(補助額上限50,000円/個人・法人)
※団体認証の場合は、対象となる構成員の数に50,000円を乗じた額を上限とします
※1,000円未満の端数は切り捨てになります
対象経費
GAP認証の取得に係る審査費(審査員の旅費を含む)
補助金の申請
申請方法
下記の書類等をお持ちの上、農政課(富士市役所5階)の窓口までお越しください。
- GAP認証の証明の写し
- 認証ほ場一覧の写し
- GAPの取得に係る審査費の領収書の写し(内訳がわかるもの)
- 通帳(金融機関、本支店名、種別、口座番号、名義人がわかる部分のコピー可)
- 印鑑
- 補助金交付申請書(下記添付ファイルからダウンロードできます)
※補助金には限りがありますので交付できない場合がございます。事前に農政課にご確認ください。