現在位置:トップページ > しごと・産業 > 産業振興 > セルロースナノファイバー(CNF)の実用化支援 > CNF研究会 > 第1回CNF研究会【平成28年6月7日開催終了】
ページID:4486
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
第1回CNF研究会【平成28年6月7日開催終了】
平成28年6月7日(火曜日)に第1回CNF研究会を開催しました。
1 日時
日時:平成28年6月7日(火曜日)午後1時30分から午後4時45分まで
2 場所
場所:富士商工会議所 3階会議室(富士市瓜島町82番地)
3 内容
- (1)主催者挨拶
富士市副市長 仁藤 哲 - (2)講演1「セルロースナノファイバーの可能性と新しい用途展開」
講師:大阪大学 産業科学研究所 セルロースナノファイバー材料研究分野 准教授 能木 雅也 氏 - (3)講演2「セルロース繊維複合樹脂材料の特性と利用可能性」
講師:ポリプラスチックス株式会社 研究開発本部 研究開発センター 主任研究員 川口 邦明 氏 - (4)報告1「富士工業技術支援センターにおけるCNF実用化に向けた取組」
報告者:静岡県工業技術研究所 富士工業技術支援センター 製紙科 科長 木野 浩成 氏 - (5)報告2「CNF実用化に向けた富士市の支援制度」
報告者:富士市 産業経済部 産業政策課 - (6)名刺交換会
4 当日の様子
第1回CNF研究会には、38名の方が参加し、研究者の講演や静岡県と富士市からの報告に耳を傾けていました。
能木准教授の講演
川口主任研究員の講演
講演会全体の様子