ページID:7699

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

富士友の会

富士友の会の概要

代表者 真壁 有希枝
会員数 41人
連絡先 FAX:0545-62-9660
Eメール:pappima60@yahoo.co.jp
TEL:0545-62-9660
090-3389-9660
友の会からのメッセージ 私たちは、雑誌「婦人之友」を愛読し衣食住などの家事、家計簿などの家庭経済、子どもの事を学んでおります。また、環境問題については、常に関心を持ち、特にCO²の排出量については、毎年各家庭調査し考察後CO²削減に向け対策を考えております。
そんな観点からの、市役所とは、食品ロスや3Rに繋がる暮らしの講座を協働で行わせて頂くことになり、講座を作るにあたり、まず会員で実際に取り組むことから始めております。
良い家庭から良い社会へ、そういった活動により地域社会へ働きかけることを目指しております。
普段の活動は、より学びやすいように近隣のグループで、より実践的な生活勉強を楽しく行っております。
主な活動日時 通年

令和6年

講座名 3Rにつながる暮らし講座
~片付けで家も心もスッキリ~
講座内容 「片付け」を通して3Rを実践することで、家も心もすっきり、無駄の少ない暮らしを目指すための知恵を学びます。
実施日 第1回 9月25日
第2回 10月26日
第3回 11月21日
参加人数 男性 8人
女性 74人


講座の様子


講座の様子

H30~R5の実績

お問い合わせ先

環境部廃棄物対策課 

市庁舎10階南側

電話番号:0545-55-2769 

ファクス番号:0545-51-0522