現在位置:トップページ > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 在宅生活を支援するサービス > 高齢者のいる世帯の在宅生活を支援するサービス > 富士市要介護高齢者介護者慰労金の支給
ページID:3082
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
富士市要介護高齢者介護者慰労金の支給
事業の目的
要介護高齢者の介護者に対し、介護者慰労金(以下「慰労金」という。)を支給することにより、当該介護者を慰労し、もって要介護高齢者の福祉の増進を図ります。
事業の内容
対象者
要介護3~5の認定を受けている65歳以上の人と同居し、現に介護している人で、以下の全てを満たすこと
- 要介護者が、現在入院しておらず、申請月を除く過去1年以内に、3か月以上入院していないこと
- 要介護者が、申請月を除く過去1年以内に、介護保険サービスを受けていないこと。ただし、1週間以内のショートステイを除く
- 要介護者が、生活保護を受けていないこと
支給金額
要介護高齢者1人につき年額10万円
(過去1年以内に要介護3の認定を受けていた場合は年額5万円)
申請に必要なもの
- 申請書
- 介護を受けている人の介護保険被保険者証
- 介護をしている人の名義の預金通帳(ゆうちょ銀行は除く。)
- 印鑑(介護をしている人のもの)
- 介護者慰労金チラシ(PDF:81KB)
- 介護者慰労金申請書(PDF:49KB)