ページID:3080

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

富士市在宅寝たきり高齢者等紙おむつ支給事業

事業の目的

在宅の寝たきり高齢者等に対し、紙おむつを支給することにより、当該高齢者の健全で安らかな生活の確保と健康の保持増進、並びに本人や高齢者を介護している家族の負担の軽減を図り、日常生活を支援することを目的としています。

事業の内容

  • 対象者 富士市内に在住する65歳以上の人で、在宅において寝たきり又は認知症の状態にあり、紙おむつを必要とする人。ただし、入院中の方やサービス付き高齢者向け住宅・グループホーム等を含む施設入所者は対象になりません。
  • 利用料
    1. 要介護認定(要支援含む)を受け、世帯の全員が市県民税非課税である場合、一定額まで負担なし
    2. 市県民税課税者がいる場合、要介護4又は要介護5の認定を受けた方は一定額まで半額負担
    3. 上記1・2にあてはまらない場合は全額負担
  • 支給の流れ
    1. 申請書に必要事項を記入の上、当課にご提出ください。
    2. 初回支給内容、お支払い金額について決定通知が発送されますので内容をご確認ください。
    3. 毎月中旬から下旬に、市の契約業者が紙おむつを配達します。
    4. 負担金がある人については、代金引換での引き渡しになります。
    5. 受領時には、必ず内容を確認し、受領書に署名捺印してください。
    6. 要介護度更新による負担変更は、毎月初に見直します。また、課税状況は毎年7月に見直します。それぞれ決定通知でお知らせしますのでご確認ください。
    7. 紙おむつの数量変更、支給停止などは直接契約業者にご連絡ください。毎月の変更受付期間は本事業のチラシに記載しておりますのでご確認ください。
  • 紙おむつ支給事業チラシ(ワード:122KB)

  • 紙おむつ支給事業申請書(PDF:109KB)

お問い合わせ先

福祉部高齢者支援課在宅支援担当

市庁舎4階北側

電話番号:0545-55-2741

ファクス番号:0545-55-2920