現在位置:トップページ > 防災・安全安心 > 交通安全 > 交通安全啓発運動 > 不正改造車を排除する運動

ページID:270

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

目次

 

不正改造車を排除する運動

不正改造は犯罪です

不正改造車を排除する運動についてご理解・ご協力を

自動車は、生活に欠かせない移動手段となっているのみならず、娯楽の道具としても認識されており、様々な部品等が販売されており、手軽に取付等ができる状況にあります。
しかしながら、不正改造を行なった車輌によって国民生活の安全安心を脅かしていることが問題となっています。
影響として、次のことが挙げられます。

  • 不適切な色のライト等が周囲の交通に誤認を与える
  • 前列席への着色フィルムが運転者の視界を妨げ状況確認が困難となる
  • タイヤ、ホイールの車体外へのはみ出しが歩行者に危険を及ぼし事故の原因となる
  • 基準外のウイングが他の交通の妨げとなる
  • 基準不適合マフラーが周囲に騒音をまき散らす

などがあります。
これらの不正改造を排除し、車輌の安全確保及び環境の保全を図るため、国土交通省が関係機関等と協力し、「不正改造車を排除する運動」を全国的に展開し、特に6月を強化月間として取り組みます。
皆様もご理解ご協力をお願いします。

不正改造車を見かけたら、下記の運輸局まで情報をお寄せください。

  • 中部運輸局自動車技術安全部整備課
    電話 052-952-8042
  • 中部運輸局静岡運輸支局整備担当
    電話 054-261-7622

お問い合わせ先

市民部市民安全課防犯交通安全担当

市庁舎3階北側

電話番号:0545-55-2831

ファクス番号:0545-51-0367