現在位置:トップページ > 暮らし・手続き > 26の地区 > 広見地区 > 広見地区まちづくり協議会 > 広見地区の紹介
ページID:1232
更新日:2025年5月15日
ここから本文です。
目次
広見地区の紹介
広見地区の名所を紹介します。
広見公園
広見公園は、昭和41年11月、2市1町の合併を記念した公園です。園内には、富士山かぐや姫ミュージアムや復元された歴史的建造物が建てられているほか、富士市民の花であるバラが、約2,000本植栽されており、市内でも有数のバラの名所となっています。
富士山かぐや姫ミュージアム(富士市立博物館)
富士山かぐや姫ミュージアム(旧富士市立博物館)は、富士山に帰るかぐや姫の物語を展示する、世界でただひとつのミュージアムで、観覧料は無料です。年間を通し郷土に関する様々な企画展示を行っているほか、富士山へ帰るかぐや姫の物語を紹介するコーナー「富士山とかぐや姫」や、「富士に生きる」「富士山の玉手箱」などの常設展示があります。
また、分館として歴史民俗資料館も併設されています。